いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

本日の給食

2月18日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、あかうおのレモンじょうゆがけ、うすくず汁、高野豆腐の炒り煮、牛乳でした。
 レモンは、明治時代に日本へ伝えられました。冬は暖かく、夏は雨の少ない地方がレモンの栽培に良いといわれています。広島県、愛媛県、和歌山県で多く栽培されています。
 給食では、国産のレモンを使用しています。
画像1 画像1

1年生の学習

2月18日(木)
 1年生の学習の様子をご紹介します。図画工作で、絵の具の学習です。絵の具を混ぜて、色づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

2月18日(木)
 5年生の学習の様子をご紹介します。5年生が運動場で体育の学習をしています。グループで、サッカーの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間(4日目)

2月18日(木)
 昨日は雨のため、運動場が使えず、高学年のなわとび週間は中止となってしまいました。今日は良い天気となり、20分休みに1・2・3年生が元気よくなわとびに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

2月18日(木)
 木曜日の朝、児童集会の様子です。今日は体育委員会による、大縄集会となりました。各クラス2本ずつある、学級用の大縄を使って、皆で楽しく跳びました。低学年は、上手に縄を回すことが難しいので、体育委員が縄を回すお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 ステップアップ(1−1,1−3、2年生)
2/20 学習参観・学級懇談会
PTA実行委員選出の会
PTA実行委員会
2/22 ステップアップ(1−2、3年)
2/24 スクールカウンセリング
2/25 クラブ活動(最終)