1月行事予定公開しました。

9月9日の授業風景3

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生の運動会練習の様子です。団体演技の練習もだんだんと振付が増えてきています。

9月9日の授業風景2

画像1 画像1 画像2 画像2
1.2年生の運動会練習の様子です。玉入れの入場練習をしました。

9月9日の授業風景1

画像1 画像1 画像2 画像2
台風の影響で雨の為、予定していた開会式の全体練習は講堂で行いました。

9月8日の給食

画像1 画像1
9月8日の献立は、
 ごはん、牛乳、豚肉とこんにゃくの煮もの、
 キャベツときゅうりのゆずの香あえ、
 ツナ大豆そぼろ  です。

今日の献立では、大阪市の給食で初登場となる「ひきわり大豆」を使っています。「ひきわり大豆」とは、北海道産の大豆をゆでてくだいたものです。大豆はたんぱく質やカルシウム、鉄分、食物繊維を豊富に含み、栄養価が高い食材です。
ツナとあえてそぼろにすることで、子どもたちがおいしく食べられるように工夫しています。

9月8日の授業風景6

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生のプリント学習の様子です。恵美小学校では学力向上の取り組みとして全学年毎週火曜日の放課後に国語と算数のプリント学習を行っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 児童朝会
パズル・つみき学習1,6年
民生会議
校庭開放なし
2/23 読書タイム
なかよし班清掃
なかよし子ども会
放課後プリント(国)
2/24 体育朝会
なかよし班遊び
なかよし班清掃
2/25 読書タイム
クラブ見学
校庭開放なし
2/26 読書タイム
パズル・つみき学習4,5年
ステップアップ
いきいき申し込み締め切り

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査