TOP

クラブ発表会1 その2

 続いて、球技クラブ、楽しみクラブの順で発表しました。クラブごとに発表の仕方を工夫していました。発表が終わると、見ていた1〜3年生が感想を言いました。「クラブでどんなことをしているかよく分かった。」それぞれが伝えたいことを伝え合うことができました。来週は、音楽クラブの発表です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ発表会1 その1

 2月18日(木)の児童集会は、クラブ発表会でした。学校の取り組みとしては、数年期間をおいての復活のクラブ発表会です。各クラブが今までの活動内容を全校児童の前で発表しました。科学実験クラブ、卓球・バドミントンクラブ、手芸・調理クラブの順で発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカーコート開放 5・6年

 2月16日(火)の20分休みと昼休みに5・6年生のサッカーコート開放がありました。高学年は、コート内を広く使って相手にパスを上手につないでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生野区特別支援学級・生野特別支援学校「卒業生を祝う会」

 2月16日(火)の10時から1時間、生野南小学校を会場にして、生野区特別支援学級・生野特別支援学校「卒業生を祝う会」が行われました。参加者で一緒に歌ったり、お祝いの言葉を伝えたり、6年生から感謝の気持ちが返されたりしました。
 生野南小学校の子ども達が、代表して言葉を述べる機会がたくさんありました。また、1年生の子ども達がお祝いの演技をしてくれました。あっという間の1時間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ見学 3年

 2月15日(月)の6時間目、クラブ活動の時間に3年生が2グループに分かれて、6つのクラブを見学しました。クラブ活動の様子を知ることで、来年度から参加するクラブ活動に対して意欲を高めるねらいがありました。
 クラブ活動に参加していた児童は、3年生に分かりやすく所属するクラブのことを紹介したり、活動に一緒に取り組んでもらったりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/22 クラブ
図書補助員来校
2/23 学習参観、懇談会、全体懇談会
2/24 読書タイム
マラソン集会
2/25 おおなわ集会
民族クラブ

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援