いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

退任、転任のごあいさつ

サポーターのみなさま
地域のみなさま

 2006年4月の開校から、〜みんながつくる みんなの学校 大空小〜を合言葉に、みんなのチーム力で大空小をつくってまいりました。開校に至るまでには地域のみなさま方の長年にわたるご苦労がありました。「みんなで地域のいい学校をつくりましょう。」と、まさにみんなの手作りで誕生した大空小です。
 「すべての子どもの学習権を保障する学校をつくる」という学校理念にぶれることなく、学びの主体である子どもが「自分の学校を自分がつくる」学びの姿勢をしっかり持ち、自分の大空小をつくってきました。子ども同士のかかわりは、そのときそのときで、想定外のことが多く起こります。ありのままの自分ですべての子どもが学び合えるためには、自分のとなりにいる自分とは違った友だちをどれだけ理解し合えるかということが大事です。毎日の学校での営みの中で、「たった一つの約束」と「4つの力」を地道にこつこつと、ていねいに繰り返し、サポーターや地域のみなさま方のあたたかいご理解とご協力があったからこそ、すべての子どもの居場所が学校にできているのだと思います。

 この度の人事異動で、開校よりともに大空小をつくってきたメンバーが転任・退任いたします。いつも、わたしたち教職員は子どもたちにとって「風」ですが、地域のみなさま方は「土」です。と、伝えていたのですが、まさに、その時が来たと、実感しています。
学校はさまざまな「人」の学ぶ場です。いいことばかりではありません。納得のいかないことやおかしいと思うこともあって当然です。そんなとき、その「意見」を互いに出し合って新たなものをつくっていくからこそ、進化していくのです。
「大空第二ステージ」が始まりました。大空のすべての子どもが、学校に居場所がつくれるよう、これまで以上にチーム力を高め、見守り、育んでやってください。

本来なら、みなさまお一人お一人にお会いしてお礼を申しあげるべきところですが、このような形でしかお伝えできないことをお許しください。
 9年間、本当にお世話になりました。感謝してもしきれません。
私たちは、大空小は離れますが、自分のできることをできるところで、精一杯やっていこうと思います。そして、これまでと同様に、大阪市立大空小学校をともにつくるスタッフの一人であり続けたいと願います。

ありがとうございました。

2015年4月8日     木村 泰子  転任者一同


2015年4月15日(水) 学校に行くDAY&見守るDAY

たくさんの方のご来校をお待ちしております♪♪
画像1 画像1

1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
2015.4.8(水) 始業式


今日は第1学期始業式です。
冬に戻ったような寒さ、そして雨が降る朝でしたが、今日から始まった安心登校のおかげで、子どもたちは元気な表情を浮かべて学校に帰ってきました♪

講堂に集まり、まずは転入生の紹介です。4名の新しい友だちと出会いました。緊張しているはずの4名ですが、講堂にいる全員が聞こえるぐらいの堂々とした声で自分を紹介していました。

次は、退職、転出した教職員を伝えます。
13名の教職員が新たなステージ、新たな目標に向かってスタートしました。子どもたちの中には、「えっ」「ほんまに」「うそやん」など、驚きを隠せませんでした。

続いて、転入してきた教職員を伝えます。
16名の教職員がチーム大空に加わります。もちろん新しく来た教職員も緊張します。緊張しながらも、一人一人が自分の得意なこと、好きなことを自己紹介しました♪

ここから始業式の始まりです。
城間先生の指揮をしっかり見て校歌を歌います。歌い終わった後、サポーターや地域のみなさんから拍手が出るぐらい、会場が優しくて心地よいハーモニーに包まれました。

次に市場校長からのお話です。
たくさんの教職員がかわっても、
たった一つの約束「自分がされていやなことは人にしない 言わない」と、4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」を継続します。
「みんながつくる みんなの学校」は、子どもたち、サポーター、地域のみなさん、教職員の一人一人が「自分」の学校「大空小」を自分がつくることを改めて確認しました。
そして、前の学年でできたことができなくなるのではなく、新たなものに挑戦する人であってほしいと話がありました。

そして、1学期に自分がこだわりたい4つの力を決めます。
子どもも大人も1学期に自分がつける力を考え、立って表現しました。

(教室に戻ってからワークシートに書いた子どもたちの考え)
【人を大切にする力】
・暴力をふるわない
・みんなと仲良くする
・前で話している人の話を聞く
・人を助ける

【自分の考えを持つ力】
・人の考えだけで動くのではなく、自分の考えを持って行動する
・友だちの気持ちと自分の考えを合わせて行動する
・いろんなことをいっぱい考える
・すぐに友だちに聞くのではなく、まずは自分で考える

【自分を表現する力】
・全校道徳や、その他の授業で自分の考えをしっかりと伝えていく
・自分のことをしっかりと相手に伝えたい
・がんばって、手をあげる
・勇気を持って名前とかをはっきり言う

【チャレンジする力】
・難しいことを自分からやってみる
・リーダーとしていろんなことにチャレンジする
・しんどいことを自分から進んでがんばる
・大空のリーダーとして、今までできなかったことにもチャレンジしたい
・初めてのことにもチャレンジする
・一つ一つ何事にもチャレンジする

大空のリーダーの半数以上が、チャレンジする力を1学期の目標にし、リーダーとしての意気込みがひしひしと伝わってきました。

さあ、いよいよ新1年生の入場です。
みんなと出会いあいさつをしたあと、1年生から大空のお兄さん、お姉さんにしてほしいことを発表しました。
緊張しているかなと思いきや、自分の考えをみんなに伝えます。
・ドッチボール(一番人気)
・バナナおにご
・おにごっこ
・サッカー
・一緒に仲良くしてほしい
・勉強を教えてほしい
・絵本を読んでほしい

2年生以上のお兄さん、お姉さんたちは、一緒にできそうなことに手を挙げて、「今度、一緒にしよ」と言いながら、1年生を温かく見守っていました。

最後に、チーム大空の担当の紹介です。管理作業員チーム、給食調理員チーム、職員室チーム、支援チーム、低学年チーム、中学年チーム、高学年チームと紹介します。さらに、サポーター、地域のみなさん、ボランティアさん、全ての大人が子どもたちを見守っていくことを約束し、始業式を終えました。

さらに今日は、6年生がさっそく大空のリーダーとして活躍しました!
大空NAVI隊です!(大空のリーダーである6年生が大空小学校のいいところをゲストに案内&紹介するふれあい科の学習です。ゲストと出会い・かかわり・ふれあうことを通して子どもと大人がともに学びます。)
今日は、ゲストを案内するのではなく、新しく大空小学校に来た教職員をNAVIしました♪
大空のリーダー1日目と思えないくらい、新大空の教職員の質問にどんどん答える6年生!
これから大空小学校を引っ張っていくぞ!という意気込みを感じました!


子どもも大人もともに大空小学校をつくっていきます!



[コミュニティ部]

大空小学校第10回入学式

2015.4.7(火)入学式


今日から大空小学校の第2ステージの始まりです。
「つなげる10年 つながる10年」を合言葉に、大空小学校は進化・継続します!

そんな大空小に新1年生がやってきました。
受付で大空のリーダーである新6年生と初対面♪
緊張している新1年生をリーダーたちは、優しく寄り添って教室まで案内しました。

入学式がスタートです。
リーダーに手をひかれ、緊張しながらも嬉しそうな新1年生が入場します。
市場校長からのあいさつと新1年生へのお話しのあと、チーム大空の自己紹介です♪
チャチャチャ チャチャチャ チャン♪のリズムに合わせて、次々と大空小の教職員が登場し、自分らしく自己紹介をします!
さらには、SEAの大村キャプテンや三稜中学校の教頭先生も登場し、自己紹介♪
「どんな人が好きですか」をチーム大空のみんなともに歌って踊り、とっても盛り上がりました♪

そして、リーダーからの温かくて頼もしいあいさつの後、新2・3年生が登場です!
会場に大空ちびっこジャギーの音楽が流れ、2・3年生たちは新1年生のまわりをかこみ、体いっぱいに表現します!
最初は驚いていた様子の新1年生も、音楽と踊りに合わせて手拍子しながら楽しんでいました。そして、1年生にウェルカムメッセージを届けます。
大空小を伝える2・3年生、大空小を知ろうとする1年生、それを見守るリーダー、そして大人たち。
2.3年生が届けるメッセージとハーモニーに会場全体があたたかい空気に包まれ、入学式を終えました。

みんながつくるみんなの学校 大空小学校

地域のみなさま、サポーターのみなさま、今年もあたたかい入学式をともにつくっていただき、ありがとうございました。

大空小の第2ステージをともにつくっていきましょう♪



[コミュニティ部]

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29