11月 学校生活の後半戦がスタートしています。(11月4日)
秋の発表会を大成功に終え
その余韻を残しながら、後期生徒会 後期生徒会評議委員会では、さらなる生徒会目標を立て、よりよい学校づくりに進んでいます。 ○余裕をもった全校集会の集合 ○正しい服装の定着 ○気持ちのよいあいさつ運動 など 生徒自らが相互に高めあう 生徒会活動へ スタートしました。 自分たちの学校に誇りを そして、学習姿勢のレベルアップを(11月4日)自分たちで決意し、自分たちで話し合い 自分たちで相互の注意しあえる環境。 学校づくりの基本 みんなの気持ちをつなぐ 学年通信 学級通信 班ノート 学活での一言など 心と心をつなぐ 作業の結晶が 一歩 高い 学校集団へと成長します。 自分の気持ちをしっかり持ち 自分を表現する 力をしっかり身につけてほしいです。 第2部 合同ステージ オリエント エクスプレス![]() ![]() ![]() ![]() 最後、 東陽中学校の皆さんの感謝の言葉 在校生から今後の決意 伝統とさらなる歴史のスタート たくさんのご来場ありがとうございました。 演奏曲紹介 第9回定期演奏会 (11月3日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イーストコーストの風景「New York」 慕情 The Red Machine モンタニャールの詩 その他 第9回 吹奏楽部定期演奏会 地域の皆さまいつもご声援ありがとうございます(11月3日)![]() ![]() ![]() ![]() 今回は 新北島中学校の皆さん 指導者の橋本先生のバンドの有志の方々にも参加 たのしい 演奏会に |