1/21 学校給食週間(1)

文部科学省では、毎年、1月24日〜30日までの一週間を全国学校給食週間とし、学校給食の意義、役割等について児童や教職員、保護者、地域方々への理解と関心を高め、学校給食のより一層の充実発展を図ることとしており、全国的に学校給食に関する各種の行事等が実施されています。
巽南小学校では、児童一人一人が給食調理員さんへの感謝のメッセージを書くことにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校給食週間(2)

低学年・高学年とも、どのメッセージにも心のこもった感謝のことばが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 学校給食週間(3)

この全児童のメッセージは、来週月曜日の児童朝会で調理員さんにお渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 保健教室(YURUKUウォーク)のご案内

先日配布いたしましたPTA保健教室のご案内を載せております。ご多忙のこととは存じますが、多数ご参加いただけますようよろしくお願いいたします。
ご参加を希望される方は、2月2日(火)までに担任の先生までご提出下さい。

右記の配布文書「お知らせ」PTA保健教室(YURUKUウォーク)のご案内

画像1 画像1

1/21 全校集会

 今日の全校集会は、「フラフープおくり」でした。みんなで手をつないで、前から後ろ、後ろから前へ、手を使わないでフラフープを送っていきます。体をうまくひねって、送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/21 日の出生活発表会
2/22 クラブ活動(見学会)   3F廊下塗布(〜3/2)
2/23 交流給食(中止)
2/24 民族クラブ