防災訓練

画像1 画像1
11月7日(土)
 今日は土曜授業でした。
 地震・津波を想定した避難訓練後、各学年に分かれて搬送体験やスモーク体験などを実施しました。
 写真は消火訓練の様子です。消火器の使い方を「ピン・ポン・パン」と語呂合わせで教えていただき、子どもたちは口々につぶやいていました。

3年研究授業

画像1 画像1
12月1日(火)
 3年2組で研究授業が行われました。単元は物語文の「はりねずみと金貨」でした。
 たくさんの先生方が参観されていましたが、子どもたちは積極的に手を挙げて発表していました。学習のまとめであるあらすじをまとめる活動では、文型に合わせて考えていました。

5年研究授業

画像1 画像1
11月17日(火)
 5年2組で研究授業が行われました。単元は物語文の「注文の多い料理店」でした。
 子どもたちは登場人物の紳士や山猫の気持ちを考えていました。表現の工夫を見つける活動では、今までの学習を振り返りながら取り組んでいました。

作品展

画像1 画像1
11月20日(金)
 今日は作品展の児童鑑賞が行われました。
 各学年の頑張った成果が作品に表れていました。子どもたちは他の学年の作品を見て「これすごい!」「こっちもきれい!」など、感想を言い合ったり鑑賞カードに書いたりしていました。

読書週間

画像1 画像1
11月16日(月)
 今週は読書週間です。
 鯰江東小学校初めての試みとして、読書に関連した「クイズラリー」が行われます。
 子どもたちは休み時間にクイズに挑戦していました。友だちと協力して楽しく参加する児童が多くいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
校長より
2/23 C-NET 3年学習参観・懇談会
2/24 保護者読み聞かせ                   3年くらしのミュージアム               つどい組集会・集団下校
2/25 委員会活動(最終)                新班長による登校開始
2/26 ステップアップ教室
2/27 休業日