12月15日の給食
12月15日の献立は次の通りです。
中華丼 もやしの中華あえ みかん 牛乳 もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を水につけて、暖かくて暗い所に置いて発芽させます。大豆の場合、芽が10〜15cmぐらいに伸びると食べることができます。 感謝状をいただきました
夏休みの宿題で出した「税に関する習字」を出品しました。この結果、2名の児童が表彰されました。また、学校として、「租税教育の推進に尽力され、租税の役割や国民の納税の義務についての正しい知識の普及に多大な貢献をされました」ということで、東住吉税務署長から感謝状をいただきました。
12月14日の給食
12月14日の献立は次の通りです。
あげシューマイ えびととうふのスープ ツナとチンゲンサイのいためもの ごはん 牛乳 まぐろのことを英語で「ツナ」といいます。給食で使われている、ツナの缶づめは、キハダマグロという種類のまぐろを材料にしています。まぐろにはたんぱく質が多く含まれています。 ふれあい清掃を行いました。ふだんはあまり清掃しないところですが、子どもたちは互いに協力し合って取り組み、とてもきれいになりました。 12月10日の給食
12月10日の献立は次の通りです。
鶏肉のしょうゆバター焼き みそ汁 だいこんの煮もの ごはん 牛乳 昨日、冬の旬の野菜と紹介しただいこんが、きょうは煮ものとして出されています。だいこんは、日本では弥生時代から食べられてきたといわれています。ビタミンCを豊富に含み、根や葉が食用にされます。 |
|