6年生 花乃井中学校見学 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学校生活についての説明を聞きました。 6年生からは、給食についての質問が たくさん出ていました。 3時からは、お楽しみのクラブ見学でした。 それぞれ、興味のあるクラブを見学しました。 吹奏楽部では、演奏をプレゼントしてくれました。 帰り道、「中学校に行くのが楽しみになった。」 という声が聞こえていました。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を行いました。 津波が来ることを想定し、 2階の教室の子どもたちは、 3階の教室へ避難しました。 避難終了後、運動場に集まり、 消防署の方からのお話を聞きました。 静かに素早く避難ができたと 消防署の方から褒めていただきました。 お家でも、災害が起こったら どのように行動するか、 どこで集合するかなど、 この機会に子どもたちと 話し合ってみてください。 4年生 フッ化物塗布![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず、教室で歯科衛生士の方から 歯を大切にするための話を聞き、 歯磨き指導を受けました。 その後、保健室に移動して フッ化物を塗布しました。 歯を大切にしましょう。 給食開始![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も、友だちと楽しく会話しながら おいしくいただくことが、できました。 給食開始 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本田小学校では、給食調理員さんが、 梨の皮をむいてくださいます。 本田小学校の児童は540名、 教職員を含めると、600名近い人数です。 たった4人の給食調理員さんで 作業してくださっているのです。 ちなみに、梨の皮をむいてくださる学校は、 非常に少なく、たいていは皮つきです。 感謝して、いただきましょう。 |