2/5 1年生職業講話
2月3日に実施した1年生の職業講話のことは、一昨日のホームページで紹介しました。来校いただいたゲストティーチャーの皆さんからも感想が届きました。いくつか紹介します。
「生徒の皆さんが一生懸命聞いてくれました」「話の中で、何か一つでも心に止ってくれたら幸いです」「これからいろいろなことに経験される生徒さんがそれぞれ目標を持たれることを楽しみにしています」 また、芸能で活躍されている ミズタ マリ さんは皆さんに色紙もプレゼントしてくれました。佃中のことはミズタマリさんのオフィシャルブログにも載っています。 上の写真はゲストティーチャーの集合写真です。下の写真はミズタマリさんの色紙です。 皆さんの成長を見守ってくれています。自分の夢や目標を持ち、自分のいいところを見つけ、これからもいろいろなことにチャレンジしがんばりましょう 2/4 立春
昨日は節分でした。各家庭で豆まきをしたりやイワシを食べたりしましたか?今は定番となった南南東を向いて黙って巻きずしの丸かじりもしたでしょうか。それぞれの過ごし方があると思います。
ちなみに、節分の翌日は立春です。立春とは言えまだまだ寒い日も続きます。風やインフルエンザもはやっています。健康第一で頑張りましょう。 下に、ネットでの立春の説明を調べ、載せました。 二十四節気(にじゅうしせっき)のはじめの節。暦の上ではこの日が春の始まりで、立春から立夏の前日までを春といいます。旧暦では、立春から新しい年がスタートし、正月は立春とほぼ重なっていました。今でも正月に「新春」「迎春」などの表現を使うのは、そのなごりです。立春の前日の節分は冬と春の節目であり、大晦日のようなものです。立春を基準にさまざまな決まり事や節目があり、立春から数えて88日目を「八十八夜」といって茶摘みをする目安にしたり、210日目を「二百十日」、220日目を「二百二十日」といって、台風などを警戒する日にしていました。 2/3 1年生 職業講話
本日の午後から、1年生が2回目の職業講話を実施しました。前回は、職業のことや将来の目標、夢の話を聞きました。
今回は、芸能(アイドル)、サラリーマン(大阪ガス)、職人(庭のソムリエ)、医療(歯科医師・栄養士)、弁護士、料理人(日本料理)、元ボクサー現社長(ブライダル経営)、デザイナー、消防士、保育士の10種類の職業の方々がゲストティーチャーとして講話をしてくれました。 自分の職業に誇りを持っていることや、自己紹介を兼ねて夢や希望を持ったこと、これからの夢や希望、中学生に送るメッセージなどそれぞれゲストティーチャーが個性豊かに生徒に語りかけていただきました。 生徒は、10の職種の中から聞きたい2つを選びました。どこの講話も真剣に話を聞き、メモを取ったりもしていました。芸能人の方からは佃中学校に色紙もいただきました。 最後の写真は庭のソムリエの方の話を聞いた後、生徒が作った作品です。5時間目と6時間目とそれぞれ作りました。 2/2 小中交流会
本日の午後から、校区の佃小、佃西小、佃南小の6年生が中学校に来て、一番楽しみであり、一番小学校と違う部活動を見学しました。
最初に今回の担当した先生から生徒会が作成した冊子の内容を少し話をし、中学校生活の一端を聞きました。その後、今年度の新入生の部活動紹介ビデオを見ました。 休憩後、生徒会の皆さんが、各小学校の1学級に一人つき、部活動を順番に案内し、それぞれの部活動の簡単な紹介もしました。 小学生の皆さんどうだったでしょうか?中学生になって活動したい部活動は見つかったでしょうか?中学校生活を充実させるためにも是非とも部活動をしてみてください。 ちなみに、本校の生徒は小学校6年生の後輩が来るということもあって張り切って部活動に取り組んでいました。 学校だより2月号もアップしました。ご覧ください。 2/1 3年生の合格を願って
昨日、花屋さんで見つけました。幸せを運ぶ「四つ葉のクローバー」を見つけました。思わず皆さんの努力が実るよう買ってきて、校長室前におきました。
3年生の専願者を中心に2回目の面接練習を個人面接の形式でしました。どの生徒も前回よりはきはきとしっかり答えることができました。あと1週間ほどで本番です。 体調を崩すことが最大の敵です。インフルエンザもはやってきています。規則正しい生活をし、体調管理にはくれぐれも気を付けましょう。 |
|