7月1日(月)全校集会
TOP

1年生でティーンズヘルスセミナーを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(金)に1年生でティーンズヘルスセミナーを実施しました。
大阪府助産師会から津田助産師様にお越しいただき、映像を交えて講演をしていただきました。命の大切さ(命のミラクル)について丁寧にお話ししてくださり、子どもたちの心に響く内容でした。また保護者の参加もあり、熱心に聞かれている姿が印象的でした。
本日お越しいただきました大阪府助産師会の津田助産師様、貴重な体験談をお話しいただき、ありがとうございました。

2年生で百人一首大会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(金)に2年生で百人一首大会が行われました。
昨年度よりも俳句を覚えている生徒が多く、上の句で「はいっ!!!」と元気な声が多数響き渡りました。大会全体を通して、大変な盛り上がりでした。
優勝は3組、準優勝は1組です!!おめでとうございます!!

3年生で心肺蘇生法講習会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月28日(木)に3年生で、心肺蘇生法講習会を行いました。先週の防災教室に引き続き、東成消防署から消防指司令 田中時治様をはじめ、東成消防署員の皆様方にお越しいただき、心肺蘇生法にについて実演を交えながら講義していただきました。
3年生保健委員のみなさんの活躍により、より分かりやすく理解できたのではないかと思います。改めて、本日お越しいただきました東成消防署の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

絵本の読み聞かせを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
1月26日(火)に、パンジーおはなし会のご協力により、絵本の読み聞かせを行いました。1・2年生を中心に80名近くの生徒のみなさんが集まり、昼休みのほんの短い時間でしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
次回は2月23日(火)昼休みを予定しています。次回も楽しみにしてくださいね。

学校元気アップから、放課後の図書館利用のお知らせ

画像1 画像1
1月9日〜1月23日の間、「土曜朝学習」を学校元気アップ事業本部の取り組みで行いました。熱心な3年生が毎回参加しました。また、ボランティアの方々に勉強を教えてもらって、「わかった!!」という表情がとても印象的でした。入試直前の追い込みにとても役にたったのではないかと思います。

ところで、本日(25日)配布プリントに3年生には「学年末テスト前学習会」のお知らせを、1・2年生には「図書室よりお知らせ」を配布させていただいています。1月26日(火)、27日(水)、29日(金)に3年生対象の恒例テスト前学習会を図書室にて実施します。つきましては、1・2年生の放課後図書室開放はありませんので、ご了承ください。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 授業[火654321]/選挙管理委員会
2/24 授業45分×6限/[水654321]/生徒会告示/生徒会立候補受付
2/25 6限目:AT(研究授業)
2/26 芸術鑑賞(PM)
2/29 1年2年:学年末テスト(社国保体)/3年:午後カット