ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

「たくさんの本を読み、読解力を高めよう」 ≪図書委員会≫

 11月11日(水)始業前、今週は朝の集会はありません。8時15分になると、読書集中実践週間の取組みとして「朝読書」がスタートします。生徒たちは、学級文庫の本や家庭から持参した本を静かに読んでいます。
 生徒会図書委員会では、「たくさんの本を読み、読解力を高めよう」を後期目標に掲げています。10月半ばから、学校図書館補助員さんの配置により、図書館開放日時も増えています。読書に親しむ機会を通し、お勧めの本を紹介し合ったり「本を読んでみたい!」と感じるきっかけが出来ればと思います。 【写真は2年生各クラスでの今朝の様子です】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

北アメリカの工業や先端技術産業を学ぶ ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(火)3限、1年2組の授業は社会でした。まず、前時に出された宿題(白地図)のチェックから始まり、今日は、おもに「北アメリカの工業の歩み」「世界をリードする先端技術産業」の学習。生徒たちは、先生から配られた要点まとめのプリントに答えを書き記したり、補足説明や重点も聞き取ってノートにまとめたり、熱心な学習態度で多くの知識を深めていました。最後は、宿題の指示と次時のプリントが配られました。
 今日から11月12日(木)まで3日間、午前中は自由に授業を参観いただける「学校公開」です。玄関で受付を済ませ各教室へお越しください。

保護者対象「進路説明会」を開催しました

 11月9日(月)午後2時30分より、保護者対象「進路説明会」を開催しました。今回の説明会は、清明学院高等学校・大阪府立住吉高等学校・大阪府教育センター附属高等学校の3校にお越しいただきました。各校からは、それぞれの学校の特色ある教育内容について説明いただきました。
 後半では、本校進路指導担当より、私立高校入試や公立高校における入学者選抜実施要項などについて、お話しさせていただきました。さまざまな制度改革がありますが、進路決定に大切なのは、進路先が求める生徒像と、生徒本人が抱く学びたい志望動機などが一致することだと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「タッチアウト」〜校内道徳研究授業〜 ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月9日(月)1限、2年1組と2年3組で、校内道徳研究授業が行われました。題材は−中学生の道徳−にある「タッチアウト」。この文章は、人には誠実な心があるが、つい弱さや醜さなども同居しているので、良心の呵責にさいなまれることもあるという野球の試合での話でした。
 各クラスの生徒たちは、優勝決定戦における主人公のタッチプレーで、本人だけが知り得る落球に対しても、さまざまな意見を出し合いました。また、出場権を得て試合に臨む心のあり様や、日常生活における自分自身の生き方と照らし、主人公となる選手の心の葛藤を考えていきました

堅実なプレーで、ベスト4逃すも大健闘 ≪区PTA大会≫

 11月8日(日)、住之江スポーツセンター他を会場にし、区内小・中学校等20校が参加して、住之江区PTAバレーボル大会が開催されました。
 予選グループで最初の2試合は、力のあるサーブやネット際での高さと巧みな攻撃で相手校を圧倒し、2試合とも勝利を収めました。そして、いよいよ決勝トーナメント進出をかけ、2戦2勝校同士の予選最終試合。両校とも気力を振り絞っての好ゲームとなりました。各セットとも均衡が破れない攻防が終盤まで続いた試合展開でしたが、あと一歩及ばずの惜敗。チーム力を結集した堅実なプレーで、ベスト4を逃がすも大健闘でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/23 公立高校特別選抜入試
2/24 学年末テスト(1・2年)
2/25 学年末テスト(1・2年)
油引き(3年)
学校協議会
2/26 学年末テスト(1・2年)
2/29 送る会歌練習(1・2年)