【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。

かぜの予防に努めよう!

画像1 画像1
12月7日
 今週のめあては「かぜの予防に努めよう」です。児童朝会で教職員4名が舞台に上がって寸劇で分かりやすく子どもたちに伝えます。


【かぜの予防に向けて、子どもたちに伝えたことは・・・】 
 ◇うがいをしよう!
 ◇手洗いをしよう!
 ◇せきエチケットを守ろう!  の3つです。

幼小交流をしました 【堀川幼稚園】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日
6年1組と小学校の講堂で、「転がしドッジ」をしました。
 幼小でペアになり、2チームに分かれてゲームです。
 ボールに当たらないように、必死に逃げたり、小学校のお兄さん、お姉さんと相談して作戦をたてたり・・・。
 みんな、とっても楽しそうで、いい笑顔でした。
幼稚園の子どもも、自分の思いを言葉で伝え、のびのびと遊ぶことができました。

平成27年度「全国学力・学習状況調査 堀川小学校」の結果を掲載しました

画像1 画像1
12月3日
 平成27年度「全国学力・学習状況調査 堀川小学校」の結果を掲載しました。

【内容】
 平成27年度「全国学力・学習状況調査 堀川小学校」の結果―分析から見えてきた成果と今後の取組について―

◇平成27年度「全国学力・学習状況調査 堀川小学校」の結果の概要
◇分析から見えてきた成果・課題
◇今後の取組
◇児童質問紙より
◇学校質問紙より

 →詳しくは、ここをクリックしてください。平成27年度 「全国学力・学習状況調査」堀川小学校の結果がご覧いただけます

今日の児童集会はジェスチャーゲームです

画像1 画像1
12月2日
 今日の児童集会は、ジェスチャーゲームです。ジェスチャーを見て、何であったかを班で話し合って答えを出します。
 今、話題のポーズ「五郎丸ポーズ」も登場し、子どもたちから「わかった〜」の声が・・・
 楽しいゲーム集会となりました。

租税教室を行いました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日
 大阪市梅田市税事務所からお越しいただき、6年生の子どもたちに租税教室をしていただきました。
 「税金は何のためにあるのか」「税金がなくなったらどうなるのか」などを分かりやすく教えていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 登校指導 北稜中学校出前授業(6年) 堀川文庫 くすくす
2/26 徴収金振替日
2/27 北稜中学校参観日
2/29 クラブ活動(最終) 理科出前授業(5年) 卒業を祝う週間(2/29〜3/4)
3/1 ふれあい清掃(4年) 代表委員会 卒業を祝う週間(3/1〜4)
3/2 地域別児童会・集団下校 PTA実行委員会

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価