昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

メンティー研修会実施! 2/23

画像1 画像1
本校では、教員経験5年目までの若手教員を中心とした研修会(メンティー研修)を月に一度開催しています。毎回校内の先輩教員が講師となり、様々なテーマについて、これまでの経験談を踏まえてお話しをしていただきます。
今日は、讃井先生から部活動についての講話をしていだきました。これまでの経験を踏まえて、熱く語って頂きました。若手教員もみな真剣な眼差しで聞き、メモを熱心に取って学んでくれていました。

明日から12年生学年末テストテスト実施! 2/23

画像1 画像1
明日2/24(水)から2/26(金)まで、12年生の学年末テストが実施されます。
明日は、【理科、国語、技術(2年生)・家庭(1年生)】の3教科のテストが行われます。
尚、3年生については、通常の6時間授業が行われます。
また、給食は3年生のみとなりますので宜しくお願い致します。

今週の一冊【生徒紹介編3】 2/22

画像1 画像1
今回も生徒紹介編をお届けします。今回は3年図書委員のU君からのお薦めの一冊です。

僕がおすすめする本は『新世界より』という本です。
この本は、第29回日本SF大賞を受賞した貴志祐介さんの最大の作品です。
この作品は上、中、下の三部作です。ある1人の少女の子供時代から現在までを描いています。
その人生の中に、サスペンスの要素や、アクションの要素までも書かれているので、とても内容の濃い作品です。
とても面白いので、是非読んでみてください。

第32回さわやか卓球大会開催! 2/21

今日は、市岡中学校下青少年育成推進委員会主催のさわやか卓球大会が開催されました。一般の部(中学生以上)には48人の方々が参加し、小学生の部には17人の児童が参加してくれました。大会運営のスタッフや来賓の方々も合わせて100人以上が体育館に集い、盛大な大会となりました。試合は老若男女が10台の卓球台で熱戦を繰り広げました。親子対決や初心者対超ベテラン、年の差うん十歳対決ありと、非常に温かい雰囲気の中で真剣勝負が行われ、素晴らしい大会となりました。選手の皆さんをはじめ、何日も前から準備に奔走して頂いた運営スタッフの皆さん本当にありがとうございました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はさわやか卓球大会! 2/20

画像1 画像1 画像2 画像2
明日2/21(日)は、9時から市岡中学校下青少年育成推進委員会主催の【さわやか卓球大会】が、体育館で開催されます。
小学生の部と一般の部(中学生以上)が開催されます。当日申込みですので、皆さんふるってご参加下さい!優勝、準優勝などの賞状はもちろん、参加賞もあります。最低一人2試合は実施出来ます。地域、中学生、小学生の親睦を目的とした大会ですので、初心者の方の参加も大歓迎です。受付は8時半から行っています。宜しくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 学年末テスト(英・数)
2/26 学年末テスト(社・保体)
周年行事準備委員会
小中交流会(市岡小)
2/28 5中バドミントン大会
2/29 各種委員会
3/1 公立特別選抜入試発表
3/2 生徒議会
学校協議会
PTA全委員会
スクールカウンセラー