昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

2月のPTA実行委員会開催! 2/4

画像1 画像1
昨日2/3は、19時からPTA実行委員会が多目的室行われました。2月の行事予定確認から、駅伝大会関連、来月に迫った卒業式まで様々な案件についての話がなされました。役員、委員の皆様いつも遅い時間までありがとうございます。今月もご協力宜しくお願い致します。

今日の給食と節分! 2/3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、【節分】という事もあり、鰯と福豆を使った献立となりました。メニューはに鰯のかば焼き、豚肉と野菜の煮もの、カリフラワーの柚子の香あえ、福々豆、すまし汁、米飯、牛乳でした。
節分に、鰯(いわし)を食べると体の中の邪気を祓ってくれるとも言われています。また、
いわしにはEPAやDHAが豊富に含まれていて、血液をさらさらにし心筋梗塞や血管が詰まるのを予防してくれます。
家でも鰯を食べて、体の邪気を追い払い、今年一年の健康をお願いするのも良いかもしれませんね。

【食育】講演会のお知らせ 2/3

画像1 画像1
食育についての講演会が、2/29、3/7、3/14の3回大阪市立難波市民センターで行われます。
各回、定員50名で先着順となっております。参加ご希望の方は、市岡中教頭までご連絡下さい。

【食育】講演会のお知らせ 2/3

食育についての講演会が3回大阪市立難波市民センターで行われます。各回、定員50名で先着順となっております。参加ご希望の方は、市岡中教頭までご連絡下さい。

ビルギル先生からの宿題 2/2

画像1 画像1
今日のビルギル先生からの宿題では、今日の駅伝大会の様子を見た様子などが書かれてあります。是非皆さん、今日こそは頑張って訳してみましょうね!

Today I was surprised to see a relay race happening on the school grounds.
I hear it’s a very popular sporting event in Japan.
It looked very interesting, although I don’t think I could run that much.

In Iceland, we prefer indoor sports (it’s cold, you know) and events
like that are usually held in the gym rather than in the grounds.
We hold a swim meet almost every month.

Keep running towards your goals!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 学年末テスト(英・数)
2/26 学年末テスト(社・保体)
周年行事準備委員会
小中交流会(市岡小)
2/28 5中バドミントン大会
2/29 各種委員会
3/1 公立特別選抜入試発表
3/2 生徒議会
学校協議会
PTA全委員会
スクールカウンセラー