昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

3年生駅伝大会開催! 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、比較的穏やかな日和の中で、3年生駅伝大会が実施されました。
この時期の受験生にとって、このコースの1周のつらさはきっと大きかったと思います。また今回の駅伝では、各クラス3班編制で、その班の人によって走る距離(周回)が異なり、みんなでカバーし合いながら規定の周回を重ねゴールを目指しました。
最後までどのクラスの、どのチームの、どの生徒も決してへこたれず、クラスメイトからの声援をエネルギーに換え、歯を食いしばってタスキをつなぎ続けました!
班ごとのクラス合計タイムから、女子優勝クラスは4組、男子は2組でした。
優勝したクラスの皆さんはもちろんのこと、素晴らしい走りを見せてくれた全ての3年生生に心から拍手を贈りたいと思います。3年生のみなさんお疲れさまでした。ありがとうございました。

明日は3年生駅伝大会 2/1

画像1 画像1 画像2 画像2
明日2/2(火)は、先日雨天のため延期となった、3年生駅伝大会が行われます。56時間目に行われます。女子が13:40頃から走り出す予定です。
ちなみに、明日の降水確率は10%、最高気温は10℃の予報です。明日は駅伝大会日和になりそうです。 保護者の皆様の応援も宜しくお願い致します。

新入生制服等採寸がありました 2/1

先週末の1/30(土)、多目的室で新入生対象の制服採寸や体操服などの申し込みが行いました。土曜日に来ていた児童達も、あと二ヶ月もすると市岡中学校に入学です。楽しそうに採寸をしている姿を見ているだけでワクワクしてしまいました。入学式が待ち遠しいです。尚、土曜日来られなかった皆さんは、直接制服販売店の【(有)フォーム
】(大阪市港区夕凪2丁目2−22 電話 0120-290406 https://goo.gl/maps/T74DTtqc9tP2
)さんで採寸等を行って下さい。宜しくお願い致します。

2年生 英語能力判定テスト実施 2/1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6時間目に英語能力判定テストが2年生で実施されました。このテストは英検と連携しており、テスト結果により該当する検定合格級が示される事になります。出来栄えはどうだったでしょうか?結果が楽しみですね。

今週の一冊30 1/31

画像1 画像1
記念すべき30回目の「今週の一冊」は、国語科のT先生で、満を持しての二回目の登場です。T先生が是非皆さんに紹介したいと持ち込まれた一冊は、「アラスカ物語」という本です。この本はフランク安田という日本人の生涯を描いたノンフィクション作品です。北アメリカの北部に位置するアラスカには、イヌイットとよばれる人たちが住んでいます。事故でアラスカに辿り着いたフランク安田は、言葉も文化も日本とは全く違うイヌイット社会に溶け込むだけではなく、食糧不足や疫病の流行からイヌイット一族の危機を救い、今でもイヌイットの中で最も有名な日本人だそうです。どんな時でも人を信じ、争うことなく問題を解決するフランク安田の姿を、私達も見習わないといけないですね。
普段小説しか読んでない人でも、楽しんで読める作品だと思います。また、北アメリカの文化や自然のこともたくさん書かれているので、社会や理科の授業がより面白く感じられると思いますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/25 学年末テスト(英・数)
2/26 学年末テスト(社・保体)
周年行事準備委員会
小中交流会(市岡小)
2/28 5中バドミントン大会
2/29 各種委員会
3/1 公立特別選抜入試発表
3/2 生徒議会
学校協議会
PTA全委員会
スクールカウンセラー