『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

5年 コリアタウンへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日は5年生がコリアタウンへフィールドワークに行きました。あいにくの雨模様でしたが、出発の時には小降りになりました。到着間際に急に雨脚が強くなったので予定を少し変更し、時間を少し短縮しました。
 日本に漢字を伝えたとされる王仁博士の碑を見学した後、「山田商店」へキムチ作りの見学に行きました。山盛りの白菜と香辛料に驚き、白菜を切る包丁さばきには「おー!」と感動の声が上がっていました。その後、各グループに分かれてお店の人に質問しながらフィールドワークをしました。

4年 社会見学 「市立科学館」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日、4年生が市立科学館へ社会見学に行きました。はじめにプラネタリウムを見ました。太陽、月の動きや、星の動き、冬の星座の様子など、映し出された大阪の空から見える無数の星を眺めました。
 その後、施設内を見学しました。宇宙の星やロケットなどの宇宙科学についての展示から、身の回りの最先端の科学技術まで、実際に触れながら楽しく体験することができました。その後はお弁当を建物の外でおいしく食べて帰りました。

「けが防止週間」保健委員、頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月16日から20日までの一週間、保健委員会が企画し「けが予防週間」の活動をしています。腕に腕章をまいた委員会の児童が、けがの予防を児童集会でアピールし、休み時間も危険な遊び方をしていないか、ケガをしている子はいないか、運動場等を見回って声かけをしています。「けが予防週間」は20日までですが、これからも「けが防止」のために今回気をつけたことを学校全体で続けていきたいと思います。 

3年音楽鑑賞「アンクロン演奏会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月19日は3年生がアンクロンの演奏を鑑賞しました。演奏していただいたのは「パシール ビンタン(インドネシアの言葉で「星の砂」という意味)」の皆さんです。「アンクロン」とはインドネシアの竹で作られた民族楽器です。竹の長さを変えて音階を作り、細いものから太いものまで、様々な種類の竹が使われています。木琴のようにたたくものから、つるしたものを揺らして音をだすもの、大きなばちでたたくもの等、様々な楽器があり、それらの音が重なってアンサンブルをします。まるで森の中にいるかのような、やさしく響く音色に子どもたちの表情も自然とリラックスしていきました。
 パシール ビンタンの皆さん、すてきなひと時をありがとうございました。
 

5年 社会見学「よみうりテレビ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日は5年生が「よみうりテレビ」を見学しました。まずは、お弁当を食べに大阪城公園へ。エネルギーを補給しました。見学は午後1時からです。施設の中には4つのスタジオがあります。第1スタジオは200坪の広さです。照明は300個で、公開収録はここで行うそうです。第2〜4スタジオはその半分とのことです。
 第1スタジオには土曜のお昼に放送されている「特盛!よしもと」のセットがあり、スタッフの方が打ち合わせをされていました。
 報道、製作、スポーツ中継等、番組制作の様々な仕事をはじめ、ライト、中継車等の番組作りを支える道具類についても詳しく学習しました。テレビ局の方の説明を聞きながら、子どもたちは必死でメモを取っていて、「先生!書く場所がなくなってしまった!」という子がたくさんいたそうです。
 よみうりテレビの社会見学は予約を取るのがなかなか大変ですが、熱心に見学する5年生の子どもたちの様子を見て、学年の先生方も苦労して予約をとった甲斐があったなと思ったことでしょう。 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/26 学習参観・懇談会(1・3・5年)
2/28 PTA親子スケート
3/1 体重測定1・6年
3/2 体重測定2・4年
地区子ども会
3/3 体重測定3年
委員会活動