住之江だより

学校評価

土曜授業 生涯学習まなぶくんデー(1) その2

画像1 画像1
10月17日(土)
手芸講座
 手芸講座の高学年では、クラフトバンドで犬のかご作りました。かごの底は事前に編んでいただいたものをもらい、側面をクラフトバンドで編みこんで作ります。みんな1本1本丁寧に編みこんでいました。側面に犬の顔となる目や鼻、口、耳をつけると完成です。
 低学年では、お花紙でプードルを作りました。お花をたくさん作って、犬の顔を作り、目と鼻とリボンをつけると完成です。子どもたちは花紙を真剣に広げていました。
 低学年も高学年も楽しそうに作品作りに取り組み、あっという間に1時間がたちました。

画像2 画像2

土曜授業 生涯学習まなぶくんデー(1) その1

10月17日(土)
 生涯学習ルームのみなさんと、子どもたちが交流する『生涯学習まなぶくんデー』を開催しました。心配されていた天気も良好で、子どもたちは全14の講座から2つを選択し、体験しました。

編み物講座
 女の子ばかりだったので、髪の毛をくくるシュシュづくりはとても喜んで、積極的に活動していました。低学年には少し難しかったようですが、完成するまで丁寧に指導してくださいました。 
子どもたちは喜んで髪の毛につけて帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年 秋の遠足

10月15日(木)

 南海電車に揺られて、錦織公園に行ってきました。
いっぱい歩きましたが、お弁当を食べて元気いっぱいに遊びました。
 どんぐり、落ち葉を拾ったり、綿の花を見ながら公園の中を歩いて回るのに一生懸命です。
 帰りはいっぱい歩いて、みんなお疲れの様子でした。今日はゆっくり休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(木)
 秋の遠足で海遊館に行ってきました。
 目の前で見る大きなジンベエザメに子どもたちは感激していました。アザラシはとても人懐っこく、水槽に手をかざすと一緒に遊んでくれました。
 11月の作品展では海遊館をテーマに紙版画を制作しますので楽しみにしていてください。

秋の遠足(1年) 浜寺公園

10月14日(水)
 浜寺公園に行ってきました。遠足日和の素晴らしい天気でした。子ども達は元気いっぱい遊具で遊んでいました。中でも大きな滑り台が大人気!昼食後は、バッタ広場に移動してバッタ探しに夢中!短い時間でしたが帰りの電車ではぐったりの子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ発表(VTR、展示)
3/1 体重測定3,4年
委員会活動(最終)
クラブ発表(VTR、展示)
ステップアップ2,3,4年
3/2 体重測定5,6年
卒業を祝う会
見守り活動
PTA図書館開放
3/3 体重測定1,2年
C-NET
読み聞かせ
茶話会6年
ステップアップ1,5,6年
PTA実行委員会
3/4 ポンソナ発表会
ポンソナの会