2月8日給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、鶏肉の柚塩焼き、味噌汁、大阪白菜の煮びたし、牛乳です。
 今日は、「おおさかしろな」について紹介します。大阪白菜は、アブラナ科の野菜です。大阪の天満を中心に栽培されていたことから、「天満菜」ともよばれます。今は、大阪市の住吉区や東住吉区などで多く栽培されています。

 では、クイズです。
 今日の味噌汁に入っているのはどれでしょう?
 1.しいたけ   2.えのきたけ   3.しめじ

 答えは、2のえのきたけです。

掃除の様子1年

 先生と一緒にお掃除です。
画像1 画像1 画像2 画像2

掃除の様子1年

 自分たちでもしっかりお掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育

 給食の時間、栄養教諭の先生が3年生の教室へ、「大豆の変身」という話をしました。
 
 今日は、みなさんに ある食べ物についてお話します。
 これは、なんでしょう?
 えだまめ  春に種をまくと夏にさやがでます。
 そうです。この枝豆をとらないで、そのままにしておくと、秋になるとさやがこのように茶色くなります。これは、枝豆ではないのです。これは、「大豆」なのです。節分のときに豆まきをする豆です。

 1.大豆をフライパンに入れている⇒豆まきをするときの「いりだいず」
 2・いりだいずを粉にします。⇒「きなこ」
 3.大豆をやわらかくゆでて、わらで包んでおいておきます。するとね
  ばねばの食べ物に変身⇒「なっとう」
 4.大豆からつくられるものは、まだまだあります。四角いぷるんと柔
  らかいものは⇒豆腐
 5.これは、何だ?豆腐に野菜を混ぜて油であげたもの⇒がんもどき
 6.これは、何だ?豆乳の上にできるまく⇒「ゆば」
画像1 画像1 画像2 画像2

食育

 7.豆腐を油であげたもの⇒「厚揚げ」
 8.豆腐を薄く切って油であげたもの⇒「薄揚げ」
 9.豆腐を凍らせて、乾燥させたもの スポンジのような感じになり
   ます。⇒「高野豆腐」
 10.料理の味付けに使う調味料も大豆から作るものがあります。⇒
  「醤油」
 11.みそ

 私たちが昔から食べてきたものです。
 大豆からいろいろな食べ物ができることを知ってもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 小中連絡会
3/1 職員会議
安全点検
3/2 牡丹の会修了式
3/3 見守り隊
3/4 茶話会6年
学年会