いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

11月12日(木)

 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、食パン、マーガリン、スープ煮、ほうれんそうのグラタン、みかん、牛乳でした。
 本日は、風邪の予防についてのお話です。風邪を予防するポイントは、栄養バランスのよい食事を三食きちんと食べ、風邪のウイルスをよせつけないようにすることです。特に、タンパク質とビタミンA、ビタミンCを十分にとるようにしましょう。
画像1 画像1

縄跳びをしよう!

11月11日(水)
 お昼休みになりました。大勢の子どもたちが運動場で遊んでいます。その中でも、縄跳びに取り組んでいる子が多いことに気づきます。低学年も高学年も、自分なりのめあてを持ち、楽しく跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

11月11日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、インド風・鯖のサクサク揚げ、すまし汁、小松菜と揚げの煮物、牛乳でした。
 本日の献立は、学校給食献立コンクール優秀賞作品です。「魚を食べる量が減っていると聞いたので、脂の乗りきった旬のサバを食べてもらいたいと思いました」「魚の臭みが苦手な人のためにカレー風味にしました」とのことです。
画像1 画像1

3年生の体育

11月11日(水)
 3年生が運動場で体育をしています。4つのチームに分かれ、キックベースをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自動車を作ろう

11月11日(水)
 2年生は、生活科の学習で、手作りおもちゃでのあそび大会を計画しています。今日は、自動車作りをしました。ペットボトルや牛乳パック、箱を車体とし、底に車軸をつけて、車にしました。半分に切った紙コップを帆にして、廊下で走らせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 ステップアップ(1−2、3年)
学校評議会
3/1 卒業おめでとう集会
卒業茶話会
委員総会
ベルマーク回収
PTA実行委員会
3/2 地区子ども会
3/3 委員会活動
3/4 名前デー(絵の具道具・習字道具・色鉛筆・クレパス)