八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします
TOP

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月25日(金)2学期終業式が行われました。校長先生からは、この1年間を振り返って自分ができたこと、できなかったことを考えて欲しい。そして「1年の計は元旦にあり」のことわざどおり、来年をこんな風にしていこうと計画を立てて欲しい。また、年末年始は楽しいことが多いが、健康に注意して欲しいとのお話がありました。
 続いて生活指導の石川先生から、冬休み全般の生活についてお話がありました。
最後に、八阪中学校の恒例となっている、「中学生の主張」の各学年代表の発表を聞き、終わりました。
 みなさん良いお年をお迎えください!

人権週間です

画像1 画像1 画像2 画像2
 1948年12月の国連総会で採択された「世界人権宣言」を踏まえ、12月10日を「人権デー」と定められています。
 本校でも、これまでに人権週間に因んだ様々な取組みを行ってきましたが、12月9日には、1年生と3年生で取組みを行いました。

 1年生・・・「命を大切に」  (ビデオ鑑賞)

 3年生・・・「性教育」    (保健室の高橋先生より講話)


交流学習会

画像1 画像1
 12月9日(水)2・3限目、西淀川特別支援学校の生徒が本校の特別支援学級の授業に参加する交流授業がありました。
 八阪中学校区に住んでいるので、普段から様々な場所で交流しているのですが、この日は家庭科の調理実習をしました。前日に準備していた手作りクッキーに、チョコレートや、砂糖などをトッピングし、それぞれがイメージするクリスマスツリー作りに挑戦しました。先生や保護者の方の手伝いもあって、どれも見事に出来上がり、最後は試食をしました。

税の作文

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月30日(月)の全校集会で、3年生が夏休みの課題の一つとして取り組んだ、「税の作文」の入賞者の表彰を行いました。この催しは、毎年3年生が社会科の公民分野の学習の一環として取り組んでいて、本校からは次の2名の人が表彰されました。おめでとうございます。

 3−3 加茂のばら

 3−4 國枝真利奈

福島区人権教育実践交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月25日(水)16:00から八阪中学校を会場に福島区人権教育実践交流会が開かれ、区内の小・中学校の先生180名を超す参加者がありました。そして3つの会場に分かれて発表を聞き、意見交換を行いました。どの会場も活発に交流が図られ、充実した内容となりました。
 
 第1分散会 ≪いま どんなきもち?≫

       野田小学校

 第2分散会 ≪一人はみんなのために みんなは一人のために 支えあう集団をめざして≫ 〜ピア・サポート活動を通しての異学年交流〜
       
       鷺洲小学校

 第3分散会 ≪考えよう。「夢」「希望」 「これからの自分」≫

       八阪中学校   

     
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 12年学年末テスト(国英音)
火1256
進路懇談
公立特別選抜発表
給食なし
3/2 12年学年末テスト(理社保体)
水2345
進路懇談
給食なし
3/3 12年学年末テスト(数技家美)
木123
公立一般入試出願
給食なし
3/4 スクールカウンセラー

学校評価・校長経営戦略支援予算

学校だより