昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

明日はさわやか卓球大会! 2/20

画像1 画像1 画像2 画像2
明日2/21(日)は、9時から市岡中学校下青少年育成推進委員会主催の【さわやか卓球大会】が、体育館で開催されます。
小学生の部と一般の部(中学生以上)が開催されます。当日申込みですので、皆さんふるってご参加下さい!優勝、準優勝などの賞状はもちろん、参加賞もあります。最低一人2試合は実施出来ます。地域、中学生、小学生の親睦を目的とした大会ですので、初心者の方の参加も大歓迎です。受付は8時半から行っています。宜しくお願いします。

テスト前の土曜日 2/20

画像1 画像1
来週2/22(月)〜23(火)は、公立高校の特別選抜試験が実施されます(公立高校一般選抜は3月です)。今年度から公立高校の試験制度が変わり、受験できる学科や名称などが変わりました。3年生の受験生の皆さん頑張って下さい!
また、2/24(水)〜26(金)には、12年生の学年末テストが行われます。この週末は、これでもか!と言うぐらいしっかり勉強しましょう。頑張って下さい!

1年生合唱コンクール2 2/19

画像1 画像1
学年の先生からのコメントです。

1年生の合唱コンクールは、大盛況の中、本日無事に終わりました。どのクラスも練習の成果を発揮しようと頑張り、移動のマナーに始まり、最後の着席まで、みんなが心を一つにして取り組む様子に、頼もしさを覚えました。
発表のあとには校長先生から、皆さんの思いが伝わる発表であったこと、それがこの一年間、皆さんが積み上げて来れたもので、聴いている人の心を熱くする素晴らしい発表であったとお褒めの言葉をいただきました。
名取先生からは、各クラスに細やかなアドバイスとお褒めの言葉をいただき、生徒は真剣に耳を傾けていました。
結果は金賞が1組、銀賞が2組という結果でしたが、どのクラスも優劣つけられないほど、本当に素晴らしい発表だったと思います。
この合唱コンクールで感じた協力することの大切さ、一体感、達成感を、そして、あと一歩だった悔しさも、残り少ないこのクラスでプラスに生かしてくれたらと思っています。

1年生合唱コンクールがありました 2/19

2/19に1年生合唱コンクールが開催されました。
初めての合唱コンクールを終えた1年生に対して音楽科の名取先生からコメントを頂きました。
【一年生の合唱コンクールはどのクラスも最高のハーモニーを聴かせてくれました。何度も積み重ねてきた成果が表れて、自信に満ちた輝く顔がそろい、客席にたくさんの感動を届けることができたと思います。これまでの取組で培った、クラスの団結をしっかり味わって、一年生のまとめの時期をを飾ってくれました。金賞1組、銀賞2組、ハーモニーの素敵な3組、元気あふれる4組、すばらしい合唱コンクールをありがとうございました。音楽科
名取裕子】
画像1 画像1

明日は1年生合唱コンクール開催! 2/18

画像1 画像1
明日は1年生の合唱コンクールです。
今日は前日練習で、各クラス、舞台に立って練習しました。
金賞をもらえるよう、名取先生や担任の先生のアドバイスを思い出しながら、どのクラスも一生懸命取り組んでいます。放課後や朝の特別練習の成果が出るのも、いよいよ明日!歌い手も、指揮者や伴奏者も、とても緊張すると思いますが、しっかり頑張ってください。

合唱コンクールは、講堂で5時限目の13時25分から始まります。
発表順は1組→4組→2組→3組です。各クラスおよそ10分程の発表となります。
お時間のある保護者の方は、ぜひ鑑賞にお越しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/28 5中バドミントン大会
2/29 各種委員会
3/1 公立特別選抜入試発表
3/2 生徒議会
学校協議会
PTA全委員会
スクールカウンセラー
3/3 公立一般選抜出願
PTA実行委員会(19時〜)