とっても冷たい朝となりました (1月25日)
大寒波がやってきましたが、他地域とは違い、土曜日以降も大阪では雪が降らず(積もらず)、子どもたちは残念がっていました。
しかしながら、今朝はとても冷え込み、大阪でも−3〜−4度まで下がりました。 廊下に置いてある消火バケツの水は、1cmほどの厚さまで凍っていました。 理科室前の発泡スチロール容器で飼われている「ザリガニ」の水もしっかりと凍っており、氷の下で寒そうでした。 この寒波もあと数日でしょうか? 寒さに負けず、今週も元気に頑張っていきましょう。 かぜやインフルエンザに注意してください (1月22日)
今週に入り、豊新小学校でも、少しずつかぜやインフルエンザで欠席をする児童が増えてきました。
5年生の1クラスでは、残念ながら、昨日と今日の2日続けて欠席者が多く、体調保全のため昼食後に下校措置をとりました。 友人関係で横のクラスに、兄弟姉妹関係では他の学年に広まっていく恐れもあります。 この週末も大変厳しい寒さとなりそうです。健康面には十分に気をつけて、この週末を過ごしてください。 月曜日にはみんな元気に登校してくださいね。 給食風景 (1月22日)
今日の給食メニューは
・あじのレモンマリネ ・スープ煮 ・りんご(1/4切) ・食パン ・バター ・牛乳 でした。 今日は3年生の様子です。 「あじのレモンマリネ」は小アジの半身をからっと揚げ、マリネにしていました。レモン汁がかけてあったので、さっぱりといただけました。小骨も全く気になりませんでした。 「スープ煮」はチキンスープがベースで、豚肉、てぼ豆、キャベツ、大根、にんじん、グリーンピースと、今日も具だくさんでした。みじん切りにしたニンニクも入っており、風味も良かったです。 たくさん走った「かけ足週間」 (1月22日)
2週間にわたった「かけ足週間」も今日で最終日となりました。
1時間目と2時間目の間の10分間の休み時間に、1・3・5年生と、2・4・6年生が二つのグループに分かれて、1日ごとに実施しました。 この時間以外に、体育の授業時間、他の休み時間、放課後にも積極的に取り組んでくれました。 記録カードには、どんどんと周回数が増えていきました。低学年は記録カード1枚で100周、高学年は200周記録できます。多くの子が2枚目の記録カードを手にしています。 3枚目の写真は4年生の児童ですが、早い段階で1枚目が終了し、2枚目に記録を重ねていきました。 「かけ足週間」は今日で終わりましたが、みんながとっても意欲的にがんばっているので、1月の終わりまでは運動場にトラックのラインを引いておきます。どんどん記録を伸ばしてください。 1年生 上手にマット運動 (1月22日)
1年生が講堂でマット運動(体育の授業)をしていました。
少人数に分かれて、側転です。 「手、手、足、足」の順に動かしていきたいのですが、どうしても体が前屈みになって、両足同時着地になってしまいます。 何度も何度も練習し、うまくできる子を見本にしてがんばっていました。 授業の後半は、前転です。 前転はお得意なもので、今日は1人を飛び越える「飛び込み前転」を行っていました。 みんなリズムよく、ポーンと飛び越えて、きれいに前転を決めていました。 |
|