★☆★子どもたちの学習の様子をお伝えします★☆★

6月15日 児童会あいさつ運動(〜26日まで)

 今週より2週間、鶴橋向上委員会(児童会)のメンバーが、当番で校門前に並び、あいさつ運動を行っています。「おはようございます!」と元気な声であいさつし合い、清々しい一日の始まりをむかえることができました。
画像1 画像1

6月10日 3年 大阪市探検 スカイビル

画像1 画像1
今日は環状線を一周して、スカイビルに上りました。
エレベーターでは、どんどん高くなっていく景色を見て、みんな興奮していました。
屋上からは大阪が一望でき有意義な社会見学になりました。
画像2 画像2

6月9日 クラブ活動 科学クラブ

画像1 画像1
今日、科学クラブで、水、ホウ砂、洗濯のり、絵の具を材料に[スライム]を作りました。
1回目は、うまくできないこともありましたが、よくできた友だちのまねをして2回目以降は、上手に作ることができました。


今年初めてのソロバン学習

画像1 画像1
 今年も澤田先生に来ていただき、ソロバン学習を始めることができました。
いろいろなソロバンを見せていただいたり、指づかいを教えていただいたりしながら、学習を進めました。テンポのよい澤田先生のお話に引き込まれて、みんな集中して学習できました。これから毎月1回澤田先生と学習することが楽しみになりました。
画像2 画像2

火山の話

画像1 画像1
今日の朝会では、火山の話をしたいと思います。
 テレビのニュースや新聞で、知っている人もいると思いますが、鹿児島県口永良部島というところでは、火山の噴火で島の人たちは避難生活を送っています。
 漢字では火の山と書きます。英語ではVolcanoといいます。日本には火山がたくさんあって、その数は110といわれています。世界中の火山の7パーセントが日本にあるそうです。みなさんがよく知っている富士山も火山の一つです。溶岩や蒸気を吹き出す噴火は、たいへん怖いのですが、火山の活動が人々の役に立っていることもあります。温泉がそうです。地熱発電所では、火山で電気を作ります。この他にもいろいろと利用されています。
みなさんも調べてみましょう。
(写真は九州の阿蘇山でとりました)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29