令和7年度 入学式 4月7日(月)10:00開式

9/26 土曜授業「防災学習・避難訓練」

晴天に恵まれた9月の土曜授業です。
本日は、地域との協働による「防災学習・避難訓練」を行いました。
たくさんの保護者の方にも参加いただき、防災の心得を学習しました。
大阪市立大学教授 渡辺一志 教授にお越しいただき、児童や地域の皆様に都市防災についてご講演いただきました。
また西成消防署の皆さんに、大阪市消防局の起震車「だいち」による地震体験や救命法などの出前授業を行っていただきました。

 「だいち」体験の様子です↓↓
  土曜授業 起震車体験1
  土曜授業 起震車体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 9月26日の土曜授業について

 明日9月26日の土曜授業は「地域防災」を目的とした避難訓練を行います。
 本校北側の「北天下茶屋公園」を一斉避難場所として予定しています。
 最後に、保護者の方にお子様をお引き渡しする訓練も予定しております。
 以上の訓練が有意義に終了しますよう、当日の自転車によるご来校はご遠慮いただきますようお願いいたします。

9/25 運動会に向かって 3年生

 少々の小雨でしたが、運動場では毎時間練習が行われています。
3年生の縄跳びの演技も上達を見せています。
   運動会まで約1週間!!
 みんな、とっても楽しみです!
画像1 画像1

9/24 みんなでおどろう!出前授業 1年生

大型連休が終わり、引き続き運動会の練習が行われています。
今日は、「踊ろう会」のみなさんに出前授業に来ていただきました。
1年生のみんなは「ドンパン節」「河内音頭」を教えていただきました。
運動会当日、みんなで上手に踊りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17 児童集会

木曜日の朝は「児童集会」です。
今日は、漢字を見て「何年生で習ったか?」を答えるクイズゲームです。
 さて、「寸」?・・・
 ・・・いつならったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 おはよう公園清掃2年  ステップアップ
3/1 体重測定5・6年 学校協議会
3/2 代表委員会  体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年 図書館補助員来校日
3/4 委員会活動

学校だより

行事予定

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

保健だより

栄養・給食だより

事務室・会計関係

動画