1学期 始業式・着任式 4月8日(火) 児童下校 11:30

7/1 車いす体験 3年

3年生が「車いす体験」出前授業を受けました。
大阪市立心身障がい者リハビリテーションセンターの職員の皆様に講師としてご来校いただきました。
子どもたちも真剣に学び、実際の車いすについて使い方や体験をすることで、自分たちにできることを実感できました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 あいさつ運動

先週から、あいさつ運動が始まっています。
児童会の委員が門に立って元気なあいさつで迎えてくれます。
さあ、今日もがんばろうっ!という気持ちになります。
登校する児童からも、素敵なあいさつが返ってきます。

画像1 画像1

6/29 おはよう公園清掃 3年1組

朝から真夏の陽気です。
今朝の公園清掃は、3年1組でした。
朝早くから、保護者の皆様にもご協力いただき「ごみのない美しい公園」になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/29 児童朝会

梅雨ですが、今朝は気持ちの良い青空でした。
児童朝会では、校長先生から金曜日の「ピース天下茶屋集会」についてお話されました。
しっかりと平和を願う心をはぐくんでください。
また、夏の標語に入選した児童に賞状の伝達がありました。
今週の目標は「すすんで元気よくあいさつしよう」です。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 4年社会見学「焼却工場見学」

本日、4年生は大阪市環境局住之江工場に焼却場見学に行きました。
先日、ごみ収集車についての学習の続きです。
集められたごみをどのように焼却するのか、説明を聞きながら見学しました。
これからの社会に必要な、環境学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 おはよう公園清掃2年  ステップアップ
3/1 体重測定5・6年 学校協議会
3/2 代表委員会  体重測定3・4年
3/3 体重測定1・2年 図書館補助員来校日
3/4 委員会活動

学校だより

行事予定

お知らせ・お願い

学校運営に関する計画

学校評価

保健だより

栄養・給食だより

事務室・会計関係

動画