TOP

サッカー部公式戦

24日(日)、サッカー部が旭陽中学校で公式戦を行っていました。天気予報では、約10年ぶりの大寒波襲来という事です。太陽は出ていましたが、風は大変冷たく感じました。しかしプレーヤーの皆さんは、元気にボールを追いかけていました。緑のユニホームが本校です。

画像1 画像1

トイレ掃除

24日(日)午前中、地域の大阪掃除に学ぶ会の皆さまと生徒有志によるトイレ清掃を行いました。自分の与えられた持ち場を、時間をかけて隅々まできれいにます。大変寒い日でしたが、頑張って掃除していました。終わってからのトイレを見ると、便器が新品に入れ変わったように美しくなっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 百人一首大会

22日(金)5,6限目、2年生が体育館で百人一首大会を行いました。国衙係による開会の言葉と競技説明があり、太鼓の合図で百人一首大会が始まりました。対戦を見て回っていると、上の句の最初の5文字ぐらい詠んでいるときに、もう札に手を伸ばしている人がたくさんいました。びっくりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科の授業

3年生の理科の授業をのぞいてみました。「位置エネルギーの大きさは何によって決まるか?」という授業でした。模型を使いながら説明をしていました。位置エネルギーは、質量が大きいほど、高さが高いほど大きくなることがよくわかりました。

画像1 画像1

女子体育の授業

15日(金)、女子体育の授業で、グランドでサッカーの授業をしていました。なでしこジャパンの活躍もあり、女子サッカーの人気も出てきました。ボールを蹴るのも初めての人もいます。蹴ったボールが予想外の所へも飛んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
1・2年学年末テスト(理・社・技家(40分))
3/2 1・2年学年末テスト(国・保体(40分))
3/3 1・2年学年末テスト(英・数)
公立一般選抜出願(〜7日まで)