TOP

学年集会

24日(木)、終業式の前日です。
学年ごとに集会を体育館で行いました。
内容は、冬休みの過ごし方などです。
健康についての話、学習についての話、
規則正しい生活で過ごす話などが、担当の先生からありました。
各学年集会の写真を掲載しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯と口の健康づくり

11日(金)5限目、2年生が、「歯と口の健康づくり」の授業を受けました。歯科校医の福本先生を招き講義をしていただきました。歯磨きの仕方や歯磨きの歴史なども話していただき大変勉強になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科の授業

家庭科の授業で、2年生が調理実習をしていたので、のぞいてみました。メニューは、かれいの煮つけ、つけ合わせとしてほうれん草のおひたしでした。家でもよく料理をしますと答えてくれた生徒もいました。大変おいしくできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共同募金

7日(月)〜11日(金)まで、赤い羽根募金活動を行っています。
登校時間に生徒会役員、学級代表が正門前で募金活動を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

油引き

4日(金)放課後、教室の油引きです。教室内の机・椅子を廊下に出し、掃除した後、油引きを行いました。油引きの理由は、床の保護と土ぼこりが上がらないようにするためです。より良い学習環境をめざしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
1・2年学年末テスト(理・社・技家(40分))
3/2 1・2年学年末テスト(国・保体(40分))
3/3 1・2年学年末テスト(英・数)
公立一般選抜出願(〜7日まで)