TOP

PTA社会見学会

12月2日(水)、PTA社会見学で、豚まん、焼売づくり体験をしました。講師の方から作り方の講習を受け豚まんづくりに取りかかります。生地を伸ばして具材を包んでいきます。講師の方は簡単に見本を見せてくれましたが、全く上手にできません。途中、講師の方のサポートを頂きながら完成しました。さすがプロの技と感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA城東区バドミントン大会

29日(日)、城東スポーツセンターで、PTA城東区バドミントン大会が行われました。試合形式は、ダブルスの個人戦です。リーグ戦方式なので、選手の皆さんはたくさん試合することが出来て、楽しそうにプレーしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語の授業

24日(火)、学習室で3年生国語の授業が行われていたので、のぞいてみました。教材は松尾芭蕉 奥の細道です。有名な俳句「夏草や兵どもが夢の跡」の鑑賞文をグループで作成する授業でした。各班がホワイトボードを使い鑑賞文を作っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年校外学習 3年球技大会

20日(金)、1,2年生は校外学習に行きました。行先は、
1年生、宇治市内・平等院 
2年生、エンジョイエコカードで巡る大阪地下鉄ラリーです。
3年生は、校内でドッジボール大会を行いました。
写真は、2年生が鴫野駅から地下鉄に乗る様子と球技大会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 社会の授業

1年生の社会の授業をのぞいてみました。
歴史の飛鳥・奈良時代の文化の授業でした。
パソコン、プロジェクター、書画カメラを使って、
東大寺や大仏の写真が映し出されていました。
生徒は、映像を熱心に見ながら授業を受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 公立特別選抜合格発表
1・2年学年末テスト(理・社・技家(40分))
3/2 1・2年学年末テスト(国・保体(40分))
3/3 1・2年学年末テスト(英・数)
公立一般選抜出願(〜7日まで)