林間その8「鉢伏山登山」

 朝に比べ、雲が広がってきましたが、登山には暑さもなく絶好のコンディションとなりました。高原のモニュメントで記念撮影をして、いよいよ標高1221mの鉢伏山の頂上を目指して出発です。
 冬季にはスキー場になる斜面を、最初はクラス単位で登り、高丸山との分岐点からはグループで励まし合いながら登ります。頂上まで残り少しのところからは、細い山道を登っていき、ガスが出て視界も悪くなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間その7「朝の集い〜朝食」

 今朝は、清々しい朝で、みんな元気に過ごしています。朝の集いでは、気持ちのよい日差しを浴びて、体操をしました。
 朝食をいただき、これから山登りに出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間その6「昨夜の夕食〜すき焼き〜」

 7月28日(火)ハチ高原は、晴れの天気です。昨夜は、風が強くてキャンプファイヤーは延期となりました。昨夜の夕食は、すき焼きでした。係の「いただきます」の声で食事がスタート。すごい勢いですき焼きがたいらげられていきます。満足げな笑顔をどうぞ…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間その5「魚をいただきます」

 冷たい川から捕まえた渓流魚を、塩焼きにしてもらい、みんなでおいしくいただきました。
ここまで、大きなケガ・病気もなく、みんな元気に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間その4「魚つかみ」

 午後からは、集合写真を撮った後、小雨の中、いよいよ「魚つかみ」です。冷たい湧水の流れる川に入り、あまりの冷たさに「キャーキャー」という悲鳴。岩をそっと動かして、魚がいるかを確認した後、上手に魚を捕まえる子や、逃げる魚を追いかけ回す子など、様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 島屋安全の日、委員会活動最終日、ベルマークの日
3/2 地区子ども会(集団下校)、ベルマークの日
3/4 卒業を祝う会(1時間目)