3.1 火 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いわゆる「いわしフライ定食」という感じです。 いわしフライをとんかつソースでいただくのは、関西風でしょうか。 とてもおいしくいただきました。 3.1 火 11:20 災害時避難所
新たに掲示された「災害時避難所」のプレートです。
南門(多目的室裏)に掲示されています。 ![]() ![]() 3.1 火 9:55 6年生 思い出交流会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 3.1 火 8:45 3月 「弥生」![]() ![]() ![]() ![]() 冷え込みが厳しかったですが、陽射しには春が感じられる朝です。 年度末を迎え、慌ただしくなってきました。 17日は、卒業式。24日は、修了式。 一日一日の大切さと重みが、増してくるようです。 玄関の掲示も替わりました。 小中連携「歯の保健指導」その3
最後は、感想を発表しました。
3年生は、「楽しかった」「しっかりみがけた」と感想文に 教えてもらったことも書いていました。 質問では、「クラブは何ですか」「夢はなんですか」と、歯とは 関係ありませんが、せっかくの機会なので聞いていました。 中学生の生徒さんたちは、快く答えてくれて楽しく終わりました。 給食を一緒に食べ、中学生にとっては懐かしかったようです。 みんなで手を合わせて、「ごちそうさま」をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |