盲導犬について学びました盲導犬がハーネス(犬の胴体に装着する胴輪)をつけているときは、仕事中なので、声をかけたり、さわったりしないこと、また、町で盲導犬が道に迷ったりして、困っていることもある、そんなときは近くの大人の人を呼ぶなどして助けてほしい、ということも教えていただきました。 薬について学びました
6年生は、25日(木)の5時間目多目的室で「薬(くすり)」について学びました。学校薬剤師の先生に、薬の働きや種類、飲むときに気をつける7つのことなどをくわしく話していただきました。
そのあと、薬物乱用についてDVDを視聴し、違法薬物を乱用することの恐ろしさについても学びました。「薬物乱用はダメ。ゼッタイ」という冊子も持ち帰っています。 ご家庭でも薬について、話し合っていただければ、と思います。 4年生 学習発表会を行いました最初に、全員で「茶色の小瓶」を合奏したのち、二部合唱で「もみじ」を歌いました。 次に、昨年に行った車いす体験で学んだことを発表しました。 そのあと、班ごとに分かれて、「バリアフリー」と「ユニバーサルデザイン」について総合の時間などに調べたことを発表しました(写真参照)。 最後に、「夢見るジャンプ」と「風になる」を合唱して発表会を終えました。 今年度の最後は「大玉リレー」1年間を通して、いろいろな活動を行い、異なる学年間の交流を深めることもできました。 なわとび大会を行いました休み時間なども活用して、一生懸命練習した成果を発表しました。写真は、1.2年生が1分間の前とびにチャレンジしている様子です。 |
|