5年生の体育
4月30日(木)
5時間目、5年生の体育の様子です。今日は2組が50メートル走のタイムを計測しています。高学年になると、走りにも力強いものがあります。 防犯・安全教室(1年生)
4月30日(木)
本日の2時間目、1年生の防犯・安全教室を行いました。西成警察や区役所から防犯担当の方に来ていただき、「防犯とは」「自分の身の安全を守るとは」ということについて学習しました。今日、子どもたちに教えていただいたのは、 ●エレベーターの「はさみ」のやくそく ・は…はいるまえは、まわりをよくみる ・さ…さっとのって、ボタンのまえ ・み…みんなでのろう、エレベーター など、わかりやすく、覚えやすい約束です。今日、子どもたちは、このような約束を書いたプリントを持ち帰っています。ご家庭でも、約束を確認しながら、自分の身を守るということについてお話しいただければと思います。 本日の給食
4月30日(木)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の給食は、コッペパン、いちごジャム、煮込みハンバーグ、豆乳コーンスープ、やきじゃが、牛乳でした。 豆乳には、肉と同じぐらい質の良いたんぱく質が含まれています。豆乳に含まれている脂質には、体に良いコレステロールを増やす働きがあります。 体育の学習(2年生)
4月30日(木)
2年生の体育の学習の様子をご紹介します。2年生は準備運動の後、縄跳びを行っています。前回し、後ろ回しで、テンポ良く跳ぶことが目標です。 縄跳びの後、今日はリレーにチャレンジしました。バトンの渡し方、コーナートップなどを学習して、リレーを行いました。 春の遠足(6年生)
4月30日(木)
本日、6年生は弥生文化博物館と池上曽根史跡方面に行ってきました。 初めに弥生文化博物館に行きました。クラスに分かれ、展示物の見学と、竪穴住居作りに取り組みました。展示物を見学して、教科書で学ぶ以上のことが、子どもたちに理解できたように思います。竪穴住居作りでは、子どもたちが協力し合い、作り上げていくさまが見られました。 昼食は、曽根史跡公園で食べました。竪穴住居や高床式倉庫を眺めながら、お弁当をいただきました。 午後からはいずみ池上の里に移って、勾玉作りに取り組みました。紙やすりでけずっていくと、だんだんと勾玉らしくなっていきました。出来上がった勾玉は、ペンダントにして、持ち帰ります。 保護者の皆様、朝早くからご準備いただき、ありがとうございました。 |
|