英語能力判定テストを実施しました
2月3日(水)、5時間目2年生、6時間目1年生が英語能力判定テストを受けました。テスト中なので、ドアの窓越しからの画像です。
1年生は、ちょうどリスニングの最中でした。 2年生数学で研究授業を行いました
2月3日(水)、3時間目、2年1組で研究授業が行われました。教育センターから教育指導員に来ていただき、授業を見ていただきました。
「図形の性質と証明」の単元でした。説明を聞いた後、グループに分かれ、問題の解き方について、あれやこれやの論議をしていました。 アクティブ・ラーニング研修会を行いました
2月2日(火)、この日は、アクティブ・ラーニングと協同学習について、教員研修会を行いました。鶴橋小学校、北鶴橋小学校の先生方も参加し、先生同士の交流にもつながりました。
講師に、同志社女子大学の大黒孝文教授に来ていただき、協同学習を体験させてもらいました。 次の日からの授業でも、早速取り入れることができるところもあり、主体的に自分の考えが表現できることを目指した研修会でした。 3年生 公立高校受験に向けて
今日から早いもので2月です。校長室前の置物も「鬼」に替わったことはもうすでに、HPで紹介しました。
1時間目始まる前に、職員室前をぞろぞろと3年生が移動していました。聞くと、3階のパソコン室へ行くとのこと。 のぞきに行くと、公立受験の人たちがPCを使って、受験予定の学校の「アドミッションポリシー」(求める生徒像)を調べていました。今年度から公立学校特別、一般のすべての学校で出願時に、「自己申告書」を提出します。 共通したテーマについて書くのですが、各学校が求める「生徒像」があります。 受験者は、自己申告書を書く際に、そのアドミッションポリシーに基づいた内容にしなければなりません。 私立入試が10日に控えていますが、同時進行で公立受験の準備も着々と進んでいます。 校長室前のクラフト 模様替えです
来週から2月です。校長室前のクラフトが「鬼」に替わりました。小物入れには、今年の干支である「申」が4匹。気付いたでしょうか?(1匹は小物入れの反対側でした)
それに合わせて、図書も変更しています。「WONDER SPOT 世界の絶景・秘境100」という本です。 自然が作り出す見事な風景、また、自然と文明の調和が見て取れます。また、ページをめくってみてください。 |