一泊移住から帰ってきました学校からバスで1時間ほどで山の中にある施設です。 到着後、オリエンテーリングを行いました。夏のような日差しと気温の中で、各班で展望台など各ポイントをまわりがんばりました。夜は室内オリンピックを行いました。雑巾がけリレーなど学年全体で盛り上がりました。ちなみに5組が優勝でした。 翌日は、野外炊飯でおいしいカレーライスをつくりました。(写真)ほんとうにおいしいカレーでした。調理・片付けとも丁寧に素早くできたので、予定通りバスに乗り込むことができ、帰校することができました。 一泊移住で一部体調不良の生徒もおりましたが、大きなけがや事故なく行うことができました。 今日、健康観察で、多くの生徒が元気に登校することができました。 テストで大事なこと
中間テストの結果が返ってきています。さて、ここで忘れてはならない大事なことがあるのですが、皆さん知っていますか?それは、「結果を分析する」ことです。点数が気になる。確かに致し方ないところではあります。だからこそ数字は魔物なのです。数字を読み違えると、誤った道を歩むことになってしまいます。
それではどうしたらよいのか。まず、中間テストの結果は何を現しているのでしょう。生徒のみなさんはそれぞれに、テストに備えて頑張ったはずです。その結果には当然それが表れています。点数とともに解答用紙をしっかりと読んでみましょう。 ○今のあなたの学力(わかっているところ、わからないところ) ○テストに向けて頑張った、勉強の量 (何時間?自分では十分と思っていても) ○テストに向けて頑張った、勉強の方法 (量が多くても、方法が間違ってることも) これらが、解答用紙には書かれています。読めるかどうかはあなた次第です。読みにくい人は、周りの大人に聞いてみてもいいでしょう。大事なのは次のテストです。 実は、テストというのは、先生にとってもテストなのです。先生は授業の内容を、これぐらいは理解しているだろうと、テストを作ります。つまり自分の授業を採点しているのです。その結果をもとに、また新しい授業を考えています。 テストを自分の学習の確認に使い、次の学習につなげれば、うまく回っていきます。うまく回すために、解答用紙を読む力をつけましょう。 全校集会での校長講話
前回の集会での質問。お金はあまりもうからないが、やりがいのある仕事。お金はもうかるが、気が進まない仕事。どちらがいいか?聞いて回ると、やはり、やりがいのある仕事が多かったようです。お金は必要と答えた人もいました。確かにお金はいります。生活を営むには、衣料費、食費、部屋代などのほか電気代、ガス代、医療費など必要なものは必要です。そのお金も稼げないのでは問題です。しかし、それだけではない!といった気持ちが見えていました。なかなか頼もしい思いがしました。
それでは「やりがいのある仕事」とは?と聞いてみると。「いまはまだわからない」という答えとともに「人のためになる仕事」といった答えが多かったようです。「人のためになる仕事」というと、医者・看護師・消防士・警察官・福祉関係などを思い浮かべているようですが、ほかにはないのでしょうか。意外と多くあります。たとえば環境整備局のようなゴミを集めて焼却する仕事、瓜破斎場のような、最後にお世話になる職業、屠場で牛から牛肉にする仕事。これらの仕事をする人がいなくなれば、私たちは途端に困ってしまいます。困るどころか生活できなくなってしまいます。いやだなと感じる仕事こそが、私たちにはなくてはならない仕事であるのかもしれません。 考えをすこし、前に、深くすることで、見える世界が広がります。すぐに結論を出さず、もう少し深めてみましょう。 さて今回の質問「自動販売機はいるのか?」。自動販売機1台の消費電力は、大人2人子ども2人の標準的な家庭の消費電力とほぼ同じです。これをもとに考えを深めてみましょう。 中間テスト目前
一年生にとって、初めてのテストが目前に迫っています。ここで私から、直前のアドバイス!
「問題を解きましょう!!!」 どんな勉強をしてきたとしても、今の自分にどのぐらいの力があるのか、確かめる作業が必要です。そのためには問題を解くことが必要です。「うろ覚え」というのがあって、覚えていないのではないが、すぐに出てこない。分からなくはないのだが、しっかり理解できていない。そんなところを問題を解くことで見つけ出し、解答の解説を読んで、しっかりと固めておくことが、直前の秘策です。 持てる力を出し切るために、最後に問題を解きましょう。 校長の独り言
今日の集会の話は、選んでみよう第3問です。二者択一というのは、悩ましいものです。しかし、「悩む」という行為は、少し大人にならなければできません。片一方のいいところばかりを考える人は悩みません。両方のいいところ、悪いところを考えることができる人が「悩む」ことができるのです。
また、自分の足りないところ、弱いところを知っている人が「悩む」ことができます。自分の強さのみを信じ、悪いことが起こったとき、言い訳をしたり、ごまかしたり、他人のせいにする人は「悩む」ことはできません。 自分に「悩む」ことができたときには、少し大人になったと思ってもいい。と思います。そして、その悩みを乗り越える努力ができたとき、また大人へのステップを上ることができるのです。 さて、今回の悩ましい問題は、皆さんがこれから職業に就くとき、お金はあまり入ってこないが、やりがいのある仕事と、お金はしっかり入ってくるが、あまり気の進まない仕事。どちらを選びますか。その理由も考えてみてください。 |