涙と笑顔の会にしよう・・・。そうなるには君たちの力が必要!!(3月2日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の3時間目は、「6年生を送る会の準備のたてわり班活動」でした。 さて、15分休憩、いつものように運動場に出てみると、誰もいない??? もう既に「たてわり班活動」が始まっていました。各教室とも、5年生が前に出て、司会進行を手際よく行っていました。思わず私の顔もにーーーーんまりと。「今まで6年生の陰にかくれていたけど、しっかり6年生が仕切る姿を見てたんだなあ! やるじゃない! 5年生!!」と素直に思いました。 さあ、来週10日(木)は「6年生を送る会」本番。表題の“涙と笑顔の会にしよう”は、送る会のめあてです。このめあて、私自身は気に入っています。今日の5年生の頑張り、そして1〜4年生の意欲的な姿、6年生の卒業に向けての気持ちの高まりを見れば、いい会になるだろうと確信します。(校長より) 「大東小だより」を更新しました![]() ![]() 不審者侵入時の訓練(3月1日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室では、息を殺して、廊下から遠いところに潜みます。そして、不審者の危険がなくなったところで、緊急集会をして、安心させるという訓練をしました。 このようなことがないのが一番いいのだけれど、たったの一度でものための備えをすることが大事であり、よく似た状況に応用して対応できるようにと、毎年毎年、訓練を重ねています。 |