少人数授業6年生1時間目の授業は、算数の少人数授業でした。学級を2分割して、約10人のクラスで授業を進めていました。担任の先生と少人数担当の先生が、学習内容を事前に打ち合わせてそれぞれ授業を進めます。 少人数授業は、子どもの発表の機会も多くなり、指導者も一人一人に応じた指導をより丁寧にすることができます。 単元や内容によっては、高学年担当の先生も加えて3分割のクラスを編成し、より少人数で学習したり、習熟度別で授業をしたりします。 何に見えますか?今日は、五月晴れの汗ばむほどの陽気になりました。 午後3時頃、運動場に校舎の影がうつっていました。この影みなさんには、何に見えますか? 実は、約20年前に建て替えられた御幸森小学校の校舎は、船の形をデザインにしているとのことです。真ん中の高く柱上になっているところが煙突、光が透けている部分は、客室の窓に見えませんか? 御幸森の子どもたちが、みんな仲良く協力して大海原に船出するように、それぞれの夢に向かって進んでほしいと思います。 初夏4月に1年生を迎えたチューリップも花の時期を終え、立派な球根を蓄えました。 観察池では、睡蓮の花が咲いています。 玄関横のアジサイも色づき始めました。日に日に夏らしい気候になって来ています。運動会の日、あまり暑くなりすぎないよう願っています。 3年生音楽鑑賞会
5月21日(木)
環状線一周の途中、福島駅で下車しシンフォニーホールでOsaka Shion Wind Orchestra(オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ)の演奏を鑑賞しました。 新緑の木立に囲まれた立派なホールでプロのオーケストラの演奏を聴くことができ、子どもたちは大満足でした。さまざまな楽器の紹介もあり、音楽に対する興味が深まりました。 3年生環状線一周
5月21日(木)
3年生が、社会の学習で環状線を一周しました。 JR桃谷駅を出発して、大阪駅を経由し福島駅で途中下車。再度福島駅から乗車し、新今宮駅・天王寺駅を経由して桃谷駅に戻りました。 よく電車を利用している子どもは、環状線の駅名を覚えていて順番通りに全駅名を唱えることができました。 それぞれの駅周辺の街の様子を車窓から観察したり、乗降客の多い駅などを調べたりできました。 |
|