2.4 木 8:45 朝の時間![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は、手話をしながら歌声を響かせていました。 2.3 水 13:20 お昼休み
穏やかな日和で、子どもたちは広い運動場のあちらこちらで、運動遊びを楽しんでいます。
晴れた日の休み時間には、どんどん外へ出て身体を動かして、心身ともにリフレッシュしてほしいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2.3 水 12:30 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、節分にちなんだ特別献立です。 ご家庭でも、いわしを食べたり、豆を撒いたり食べたりされることでしょう。 恵方巻きという習わしもいつの間にか定着しています。 いわしのしょうがじょうゆかけは、しょうがじょうゆがいわしの独特の臭みを消して、とても食べやすくおいしくいただきました。 2.3 水 12:00 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 見た目よりもかなり手間がかかるようです。 その分、心がこもっています。 2.3 水 11:50 盲導犬の話 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目の不自由な方の卓球を実際にしたり、ふだん使っておられる物を見せていただいたり触らせていただいたりしました。特別にフェリシアに触らせていただいたりもしました。 |