たてわり清掃!6年生がやさしくリード
 今日から1週間、たてわり清掃をおこないます。全校朝会のあとに班で打ち合わせをしました。給食後の1時20分からスタートです。6年生のリーダがやさしく低学年の様子をみながら声をかけています。とってもほほえましいです。 
 
	 
 
	 
 
	 
焼野地域の今昔航空写真!へぇーそうだったのか
 焼野地域の航空写真を拡大印刷して掲示しました。昭和23年、昭和36年、昭和54年、平成19年と焼野小学校はまだできていません。昔は田んぼばっかりですね。ちょっと不思議なかんじです。 
 
	 
 
	 
太陽のうごきを調べよう!3年生の理科
 3年生の理科の授業です。教室を少し暗くして、地球と太陽の模型を使って学習しています。模型でみるとわかりやすいですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生の体育!元気よくなわとび
 1年生が運動場で体育の授業をしています。ひなたはあたたかいね。元気よくなわとびをしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
集めた日光を黒い紙にあてると!3年理科
 3年理科の授業を運動場でおこなっていました。虫めがねで日光をあつめて黒い紙にあてると、煙がでて焦げてきました。すごいエネルギーですね。 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||