第3回学校協議会を開催いたします。
平成28年度 第3回 学校協議会を次のとおり開催します
平成28年2月9日 上町中学校学校協議会 会長 板原 潤 1.開催日時 平成28年3月7日(月) 午後7時より午後8時30分まで 2.開催場所 大阪市立上町中学校 2階 多目的室 3.案件 学校の「運営に関する計画」最終評価等について 4.傍聴者の定員 10名 5.傍聴手続き 傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに受付において申込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第申込手続を終了します。 6.問合せ先 学校協議会事務局(本校教頭 土谷俊治) (電話 06−6762−6556) 防災教育・活動の発表(続き)
高橋さんからは、釜石へ行って感じたこと、学んだこと、またそれらを地元の防災にどう活かしたいか等、とてもしっかりとした口調で堂々と話してくれました。
教職員の研修会で中学生が報告をするというのは珍しいので、研修会後、参加者からは感心・賞賛の声がたくさん上がっていました。高橋さん、本当にお疲れ様でした。 今後も上町中では防災教育を本校教育の柱の一つとして取り組んでいきます。そして、この上町の地に地震が起こった際は、本校生徒が少しでも地域のお役にたてるように育ってほしいと願っています。地域の皆様方もご理解・ご協力、よろしくお願いいたします。 上町中の防災教育・活動について発表しました!
2月26日(金)に、本校を会場として「中央区人権教育学習会」(兼「がんばる先生支援事業発表会」)が行われ、本校の防災に関する取組を木村先生と高橋生徒会長から報告をしました。
木村先生からは、5年前の釜石東中学校との交流が本校の防災教育のきっかけになったことや昨夏の釜石での視察・交流のこと、それを受けて本校の防災活動を見直し、今年度新たな形で取り組んだことなどを詳しく報告していただきました。 1・2年生の学年末テストが始まりました!
今日から3日間、1・2年生の年間最後のテストである学年末テストが始まりました。
どの子も真剣に取り組んでいる姿に1年間の成長を感じました。得意な科目、苦手な科目があると思いますが、すべての教科で全力を発揮してほしいと思います。 また、3年生は進路懇談が始まり、いよいよ大詰めという状況になってきています。卒業式まであと約2週間。残された中学校生活を仲間とともにしっかりと噛みしめていってほしいと思います。 元気アップ学習会終了しました。
2月19日と22日、23日の3日間、元気アップ主催の学年末テスト前学習会が行われました。
どの日も飛び入り参加の生徒がおり、参加総数は3日間で計113人となりました。試験科目の多い学年末テスト前とあって、美術や保健体育などを勉強する生徒も。どの教科もないがしろにしない上中生らしい真面目さが印象的でした。 この1年間の学習会を振り返ると、お互い教え合い、尋ね合いながら勉強するスタイルを好む2年生、もくもくとマイペースで自習を進める1年生と、学年ごとのカラーは違えど、みんな前向きに取り組んでいるのが伝わってきました。臨時で学習会の時間を延長することもありましたが、それも生徒たちの熱意に「応えてあげたい」と思わされたからです。 来年度も学習会は続ける予定ですが、さらに充実した時間にするために、ひとつだけ、みなさんにお願いがあります。それは「学習支援ボランティアの大学生に、もっと頼って!」ということです。 上町中学校の元気アップ学習会は、ほぼ毎回、大学生が「学習支援ボランティア」として参加してくれています。事前にテスト範囲を下調べしてくれたり、「自分から『分からない』と言うのは恥ずかしいだろうから、こっちから声をかけるようにしています」という学生さんもいたり、みんなとても熱心です。来年度は生徒からの質問がもっとたくさん上がることを期待していますね。 ◇ ◇ 今年度も、テスト前の学習会を無事終えることができました。 ご協力いただいた大学生のみなさん、地域のボランティアの方々には大変お世話になりました。 また、各学年の先生方にも、お忙しいなか、たびたび学習会に顔を出していただき、生徒たちを叱咤激励していただきました。 この場をお借りしてみなさまに御礼申し上げます。 by元気アップコーディネーター |