【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

遠足(6年生)5月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生が奈良方面へ遠足に出かけました。先日は、台風のため延期になっていたのですが、今日は天候に恵まれ、元気に行って帰ってくることができました。
 奈良の歴史的な文化財にふれ、歴史の息吹を感じました。また、外国語活動での学習を生かし、観光に来られている外国の方へのインタビューも行いました。子どもたちは、電車や歩行でのマナーもよく、主体的に活動し、楽しく充実した校外学習になりました。
 今度は、この遠足でのことを、「遠足新聞」にまとめていきます。どんなことを感じたのか、学んだのか新聞が楽しみです。

遠足(3年生)5月28日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、3年生が春の遠足に出かけました。行先は、「箕面方面」です。このところ天候にも恵まれすぎの絶好(?)の遠足日和の中出かけました。
 今日も暑いかなーと思いつつ歩き出しましたが、緑の遊歩道は思ったほど暑くなく、快適な散策でした。
 滝までの道中、今日のもう一つの目的地に到着。「箕面公園昆虫館」を見学しました。
 この前から紹介しているとおり3年生の理科では、前期は昆虫の勉強がメインになります。(この前、教室の前に付いていたさなぎがみんなの目の前でふ化して蝶になって飛び立っていくという感動的なシーンに遭遇するとうい出来事がありました。)
 そんなこんなの今日の昆虫館の見学です。あっちを見てもこっちを見ても昆虫だらけ、その上、わかりやすく興味を引くような展示を見てとてもいい学習もしました。
 その後は、滝まで行って、マイナスイオンを浴びた後、楽しくおいしいお弁当を食べました。
 勉強もし滝や遊歩道の自然を楽しみました。残念ながら、「おさるさん」には出会えませんでした。(ちょっとだけ楽しみにしていたのですが・・)

はじめまして集会(たてわり班編成)5月27日

画像1 画像1
 今日の3時間目は、「はじめまして集会(たてわり班編成)」でした。これから1年間、みんなと仲良く協力し合っていくことができるように、友だちになろうということで、各たてわり班の教室で行いました。
 初めに、よろしくお願いしますと自己紹介をします。そして、6月に行います「たてわり班遊び」の遊びについて話し合いました。どの班も、少し緊張気味ではありますが、6年生のリーダーを中心に話し合いが行われました。
 大東小学校では、異学年交流を積極的に推進し、高学年をリーダーとして協力し合う力を育むことを大切にしています。今後、たてわり班遊びや大東まつり、児童集会など、このたてわり班で活動していきます。
 「みんながやさしく、ゆずり合って生活できるようにしよう」という児童会の目標に向かって、ますます良い学校にしていきましょう。

ごみ問題(4年)5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生が社会科で、ごみについて学習をしました。北部環境事業センターからゲストティーチャーに来ていただき、パッカー車の秘密や体験をしました。
 また、後半は、多目的室でごみの分別について学び、実際に分別作業をしました。
 ゲストティーチャーとして来校いただきありがとうございました。
 4年生の社会科では、身近なことだけどとても大事なことを学んでいきます。前は、浄水場で水のこと。今日は、ごみのこと。焼却場にも行きます。
 4年生の社会科ではこのようなことを学びます。

遠足(1年生)5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が小学校での初めての遠足に出かけました。「城北公園」です。淀川の河川敷を季節の草花や川面、虫などを観ながら行きました。
 今日の天候は、最高すぎて「春の遠足」というより「初夏の遠足」でした。でも、子どもたちは元気いっぱい。城北公園の木陰で、お弁当を食べて、エネルギーを充電したら、後半は、公園内をおもいっきり走ったり友だちと遊んだりで、入学以来、学校を離れてお弁当を持っていく校外活動を、たっぷりと楽しむことができました。
 これからは、さまざまな機会に校外活動に取り組むことになります。たくさんの体験を通して、また、成長していくわけです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31