いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ
TOP

3年生の学習

2月12日(金)
 3年生の学習の様子です。3年生も体育で、サッカー型ゲームに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

2月12日(金)
 運動場は、ぽかぽかと春のような陽気で、子どもたちも元気に活動しています。そんな子どもたちの様子をご紹介します。
 
 5年生の学習の様子です。運動場で、体育をしています。初めにチームごとに練習をし、その後、試合をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習

2月10日(水)
 6年生の学習の様子をご紹介します。今日は運動場で、サッカーの学習です。大きなコートで、試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

2月10日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ご飯、すき焼き煮、ブロッコリーの生姜漬け、大福豆の煮物、牛乳でした。
 給食に登場するいんげん豆のなかまには、白花豆、紫花豆、金時豆、大福豆、てぼ豆、とら豆、うずら豆などがあります。今日は大福豆の生姜漬けで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

税の教室

2月9日(火)
 本日の2時間目、6年生の「税の教室」を行いました。社会から税金が無くなったら、どうなるだろう、そんなことを考えながら、税の大切さ、税を適切に使うことの大切さを考えていきました。
 最後には1万円札で1億円分の重さを体感させてもらいました(もちろんレプリカですが)。その重さに、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 委員会活動
3/4 名前デー(絵の具道具・習字道具・色鉛筆・クレパス)
3/9 学びタイム