長距離走がんばる![]() ![]() ![]() ![]() 男女とも1周200mのトラックを10周し、目標は事前に一人一人が決めた予想タイムです。2人がペアになり、予想ラップや去年の記録との差を教えてもらいながら自己記録更新を目指します。 早い人は7分台で走りますが、友だちの大きな声援が頑張る原動力です。 こうした体育授業での頑張りが北中生のよいところです。 今日学校に届きましたが、今年の「体力・運動能力調査」でも、8種目中、男子が握力と立ち幅跳び以外の6種目で、女子は握力以外の7種目で、それぞれ全国平均を上回る結果を残しています。すごい! なお、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果につきましては、今後、校内で分析・検証を行い、3月末をめどに公表いたします。 1・2年生チャレンジテスト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・教育委員会及び学校が、生徒の学力状況をつかむことで、教育の成果と課題を明らかにし、今後の教育にいかす。 ・生徒が、自身の学習の到達状況を知ることにより、自分の学力に目標を持ち、その向上への意欲を高める。 ・調査結果を使い、大阪府公立高等学校入学者選抜の調査書の評定が公平性の高いものであるかどうか確認する資料を作成する。 以上の3点を目的に、大阪府内の中学校全校で、1年生は国・数・英の3教科、2年生は社・理を加えた5教科のテストを行うものです。 本校でも、1限目の国語から真剣に取り組む姿を見ることができました。 なお、来年度からは3年生でも実施することになり、6月23日(木)に予定されています。 中学1・2年生の調査書評定の府内統一ルールはこちらから 中学3年生の調査書評定の府内統一ルールはこちらから 新春の華道部作品![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもきれいな花をありがとう。今年もよろしくお願いします。 相愛大学 特別演奏会![]() ![]() ![]() ![]() 「ヤングマン・ロビンソン・RPG」 を演奏しました。 また各中学校等と合同演奏も行いました。 各自しっかりと演奏をしていました。 相愛大学のみなさんご指導ありがとうございました。 住吉市えびす祭り![]() ![]() ![]() ![]() 縁起物の吉兆を授けていただいた人には、粉浜神輿振興会の皆さんの「う〜ちまひょ、ぱんぱん」という商売繁盛を願う手締めが。 午後からは、福娘による紅白の餅まきもありました。実はこの福娘の中に本校の先生が・・・。 今年は北中のみんなにも福がきそうですね。 |
|