7月1日(月)全校集会
TOP

学校元気アップから、放課後の図書館利用のお知らせ

画像1 画像1
1月9日〜1月23日の間、「土曜朝学習」を学校元気アップ事業本部の取り組みで行いました。熱心な3年生が毎回参加しました。また、ボランティアの方々に勉強を教えてもらって、「わかった!!」という表情がとても印象的でした。入試直前の追い込みにとても役にたったのではないかと思います。

ところで、本日(25日)配布プリントに3年生には「学年末テスト前学習会」のお知らせを、1・2年生には「図書室よりお知らせ」を配布させていただいています。1月26日(火)、27日(水)、29日(金)に3年生対象の恒例テスト前学習会を図書室にて実施します。つきましては、1・2年生の放課後図書室開放はありませんので、ご了承ください。よろしくお願いいたします。

運動部近況報告

12月末から各運動部で行われている活動について報告します。

ラグビー部:5B新人戦VS田島中○、VS本庄中○共に快勝しました。
      今後、勝山中・朝鮮中級・東生野中・合同A・Bチーム
      と対戦します。ベストを尽くします!!

陸上部:大阪市中学校駅伝競争大会で男子Aが準優勝しました!!
    予想以上の頑張りを見せてくれました!!
    2年生男子1名が、強化選手に選ばれました!!

野球部:春の大会に向けて、練習に励んでいます!!
    走り込みやトレーニングを通して、心や体も鍛えています。

男子バスケットボール部:5B新人戦で、準優勝しました!!
女子バスケットボール部:5B新人戦で、準優勝しました!!
            男女共に、大阪市の大会に向け猛練習中です。

バレー部:フェブラリー杯で2勝1敗し、2位リーグに進みます。
     大阪市交流大会に向けて頑張ります!!

卓球部:ウィンターズカップで、準優勝しました!!
    5Bダブルス大会で、準優勝・3位入賞しました!!
    3月の5Bシングルス戦に向けて練習中です。

防災教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月21日(木)に防災教室を行いました。
東成消防署から消防指司令 田中時治様にお越しいただき、津波のメカニズムと恐ろしさについて講演していただきました。また、貴重な体験談もお話していただきました。
阪神淡路大震災で被災された先生からも、当時の体験談をお話しいただき、命の大切さについて学びました。子どもたちは、とても真剣に話に聞き入っていました。
本日は貴重な体験談をお話しいただきました方々に、改めてお礼申しあげます。ありがとうございました。

2年生で車いす体験を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)に、2年生の取り組みとして、車いす体験が行われました。
初めに体育館で車いすの操作や注意点をわかりやすく、楽しく学び、その後グループを組んで校内を車いすで回りました。体験の中で子どもたちは、日常生活では気にならなかったわずかな段差が、車いす利用者にとってはとても大変な段差であることを実感したようです。
「(今回の体験で)困っている人を見かけた時に、声をかけることがとても大切なんだと思った」と話す生徒もいました。
今回ご協力いただきました、大阪市リハビリテーションセンターの皆様方に、改めて感謝申しあげます。ありがとうございました。

1年生でSPトランプを行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(金)に、1年生でSPトランプを行いました。
SPトランプとは、サブ・パーソナリティー(SP)をトランプ仕立てにしたものです。52枚のカードには日本人の多くが持っているサブ・パーソナリティー( 人格を構成する部分や面のこと)が描かれてあります。52枚の中から10枚を選び、10枚の組み合わせにより、自身の性格や、向いている職業を考えていく取り組みです。
今回は、ヒューマンキャンパス高校大阪学習センターから川島先生と末田先生にお越しいただき、分析と解析をわかりやすく説明していただきました。生徒のみなさんは、自分の分析だけでなく、友人との関わり方も楽しく勉強できました。積極的に発言をする姿も見られ、とても有意義な時間になったと思います。
ご協力いただきました、ヒューマンキャンパス高校大阪学習センターから川島先生と末田先生には厚く御礼申しあげます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 水曜の時間割/授業45分×6限/3年:球技大会(34限)/相生地域連絡会19:30
3/7 全校集会/お別れ会/1年2年:生徒議会
3/8 3年:式練習(〜3限)、学活・大清掃(4限)/2年:式練習(5限〜)/PTA実行委員会19:00
3/9 授業50分×5限/3年:式練習(1、2限)/2年3年:式予行(3,4限)/5限:木5
3/10 3年:公立一般入試/1年2年:午後式準備