朝の電話が混み合いますので、欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

花を咲かそう(植えよう)プロジェクト(7/13)〜苗植え替え(7/14)

こんなにきれいになりました!!

この内容は 学校元気アップ ながにし通信 第16号 に記載してあります。

配付文書にアップされています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

表現力・想像力・コミュニケーション力を高めましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日4時間目 1・2年生対象に体育館で防犯教室を行いました。平野警察署の方からご講演いただきました。薬物についての話やDVD、SNSのことなどについての内容でした。次にどうなるかの想像力と表現力、コミュニケーション力を高める必要性を学びました。

7月14日 命の大切さを知りました (2年生性教育)

画像1 画像1
2年生は、3・4時間目に性教育を体育館で行いました。助産師の田中さんに命の大切さや出産などご講演いただきました。生徒3名が生まれた時の状態や家族の様子を発表しました。命の大切さや感謝の気持ちを感じる授業となりました。

7月13日 救急救命講習会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
平野消防署に来ていただき、放課後に教員と部活動部員参加で普通救命講習会を行いました。救急救命は、目の前にある命を救うことです。心肺蘇生法やAEDの使用法など、救急隊が到着するまでのすべきことを学びました。学んだことを将来、勇気を持ってできればうれしいです。

学校元気アップ…それってなに?

画像1 画像1
大阪市内の中学校で、学校元気アップ事業が進められています。
平野区11校の中学校でもいろんな取り組みが行われています。
2カ月に1度、連絡会を開き情報交換や意見交換もしています。
(ながにし通信より抜粋)

(学校元気アップ)ながにし通信 第15号は、本日、配布文書にアップしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

元気アップ通信

学校評価