TOP

三校水泳交歓会(6年)

大きな声のあいさつで日本橋小学校・恵美小学校の6年生との水泳交歓会が始まりました。児童代表の言葉もしっかりできました。25メートル・50メートル・男女混合リレーでは、全力を出し切ることができました。この機会に、中学校に向けて交流をいっそう深めてほしいです。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

2時間目防犯教室を行いました。「一人で遊ばない」「登下校時には、通学路を通る」「危険な事が起きたら助けて!と大声で叫ぶ」「友達が危険な目にあったら近くの大人を呼ぶ」「お家の人に誰とどこに行くか、何時に帰るかを言ってから出かける」等5つの約束を守ること。エレベーターでは入り口近くに乗り、危険だと思ったらすべてのボタンを押しエレベーターが止まった階で逃げること等、命を守るための具体的な行動を警察署の方から聞きました。お家でも是非、話をしてください。
画像1
画像2
画像3

プール開き

今日からプール水泳が始まりました。すっきりと晴れてプール水泳にはとても良い天候でした。1年生の子どもたちもシャワーもしっかり浴び、初めてのプールを楽しんでいました。一人ひとりが目標をたて、達成できるようがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

環状線一周(3年)

25日、3年生が「環状線一周の旅」に出かけました。
電車から見える建物や周りの様子を観察しワークシートに書き込んでいきました。
今後は社会見学で発見したことを出し合い、まとめていきます。
画像1
画像2

学校のリーダー

登校時刻になると、「おはようございます」と子どもたちの元気のいい声が、響きます。今週はあいさつ週間。日東マンも登場し、計画委員会の子どもたちが元気なあいさつで下級生を出迎えてくれます。からっぽタイムは、集会委員会の子どもたちが計画したゲームで楽しみました。高学年が、学校のリーダーとしてよくがんばってくれているので学校に活気があります。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 休業日
3/7 児童朝会(感謝の集い)
指名委員会
3/8 ユニセフ週間(10日まで)
学校協議会
3/9 町別子ども会
全校遊び
集団下校
3/10 委員会活動
3/11 クリーンデー
英語活動(3年 6年)
日本橋中学校卒業式