「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

校長面接

本日の6時間目、3年2組の皆さんに校長面接を行いました。緊張した面持ちでしたが、しっかりと受け答えをしてくれました。本番の面接では、頭髪や制服の着こなしのチェック以外に、きちんとした言葉遣いをしているかどうかも見られます。また、「志望理由」や「高校で何を頑張るのかなど高校生活の目標」は、大部分の高校で質問されます。簡潔に答えることができるように、答えをまとめておいてください。頑張れ!3年生。

インフルエンザについて

昨年度より1ヶ月程度遅れているそうですが、インフルエンザの患者数が全国的に増え、流行入りがまもなく発表されるそうです。インフルエンザの日常生活における予防法としては、次の3点等があります。
 ・帰宅時には「手洗い」「うがい」をする。
 ・栄養と休養を十分にとる。
 ・人ごみを避け、外出時にはマスクを着用する。
皆さん、体調管理には十分に気をつけてください。
画像1 画像1

学校元気アップ事業(環境整備支援)

いつもきれいなお花を生けてくださりありがとうございます。ボランティアの方には心より感謝を申しあげます。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日、実力テスト及びチャレンジテストを実施しました

本日、実力テスト及びチャレンジテストを実施しました。3年生の皆さんは、いよいよ受験に向けてラストスパートです。最後まであきらめずに頑張ってください。また、1・2年生の皆さんにとっては、進路に関わる大切なテストでした。これまでの学習の成果は発揮できたでしょうか?3月中旬頃に結果が返ってくる予定ですが、皆さんには、引き続き授業を大切にして、学習に真剣に取り組んでください。
画像1 画像1 画像2 画像2

姫島地域新年互礼会

10日(日)、姫島地域新年互礼会が盛大に開催されました。そのなかで、「だんじり囃子・龍踊り」があり、本校の卒業生や在校生の皆さんが参加されておられました。だんじりの曳行は、戦後一旦途絶えていたのを、姫島地域連合振興町会長の大垣会長さんを中心に、平成3年に姫島地車保存会として発足・復活し、現在に至っているそうです。拝見させていただいて、このように若い世代に引き継がれていることは、大変すばらしいことであると実感致しました。参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。これからも頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 A週
キャプテン会議
3/8 3年卒業式練習
3/9 卒業式予行
3/10 公立高校一般入学者選抜
3/11 卒業式