”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

たてわり班打ち合わせ!オリエンテーリングを成功させよう その1

 明後日は全校児童が鶴見緑地でオリエンテーリングをおこないます。オリエンテーリングはたてわり班で、学校から出発して、鶴見緑地にある先生方のポイントを回ります。各ポイントではいろいろな問題が待ち受けています。問題をクリアしながら、たてわり班でまとまって、決められた時間で上手にまわってゴールします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班打ち合わせ!オリエンテーリングを成功させよう その2

 たてわり班では、リーダの6年生が皆の意見をまとめて、オリエンテーリング当日に楽しく過ごせるょうに話し合いできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の全校朝会は!ノーベル賞のお話

 毎週の全校朝会では、校長先生からいろいろなお話をしています。校長戦略予算を活用して購入した大型プリンターで印刷した資料を掲示してお話しています。
 ノーベル物理学賞の梶田隆章教授とノーベル医学生理学賞の大村 智教授について、どんな内容なのかをお話しました。また、21世紀になってから日本人のノーベル賞受賞が大きく増えたことに、こつこつと何年間も最後まで丁寧に研究を重ねてきた結果であるとのお話をしました。いろいろなことに興味をもって取り組むことはすばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこよく着地をきろよう!6年体育で幅跳び

 6年生が体育の授業で幅跳びをしていました。遠くに跳ぶのにはどうしたらいいんだろうか?かっこよくきめてくださいよ。迫力ある動画をみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業!5年生がアルファベットをさがせ

 今日の英語ネイティブの先生の5年生での授業は、教科書の絵をみて、隠れたアルファベット26文字を探し出すゲームです。すべてを早く見つけた人にはメイソン先生のサインがもらえます。あそびながら英語の撥音や文字を身につけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業お祝いの会
3/11 茶話会(6年)