☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ミュージッククラブ発表会

画像1 画像1
 24日(水)の昼休みにミュージッククラブの発表会がありました。

 風邪などで休んでいる子や学級休業の影響などでクラブの全員が揃うことができず、急遽残っているメンバーで協力しながら演奏をしました。

 今回は「銀河鉄道999」と「おどるポンポコリン」の2曲を披露しました。音楽の好きな子が集まっているクラブとあって、とても息の合った演奏でした。
 見に来ていた大勢の子たちもとても楽しそうな表情でした。

★2月23日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食は、「牛肉のデミグラスソース煮、コーンスープ、かぼちゃのプリン、ライ麦パン・牛乳」でした。
 「かぼちゃのプリン」は、卵、かぼちゃ(ペースト)、牛乳、クリーム、砂糖をよく混ぜ合わせ、蒸し焼きにします。かぼちゃには、カロテンやビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。これらには、ひふやのど、鼻などのねんまくをじょうぶにする働きがあります。また、食物繊維も多く、おなか(腸)の中をそうじをしてくれます。

3年 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 19日(金)に3年生は毎年恒例の七輪体験をしました。

 うちわを扇ぎ、七輪に向かって、恐る恐る風を送っていました。炭の火の勢いが強くなったところで、網の上にお餅を置きます。

 お餅がふくらんでいく様子を楽しそうに見て、最後はそのお餅を美味しくいただきました。

 

★2月18日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「いかてんぷら・洋風煮・デコポン・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳」でした。
 和歌山県産のデコポンでした。

★2月17日の給食★

画像1 画像1
 本日の給食は、「ご飯・鶏肉のゆず塩焼き・みそ汁・おおさかしろなの煮びたし・牛乳」でした。
 おおさかしろなはアブラナ科の野菜です。明治初期に大阪の天満を中心に栽培されていたことから、「天満菜(てんまな)」と呼ばれています。暑さや寒さに強いので、一年中栽培されています。給食では、11月から2月にでてきます。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 ムグンファの会(修了式・卒業式)
3/9 スクールカウンセラー
フッ化物塗布(4年)
図書ボランティア昼の読み聞かせ
3/11 茶話会
PTA
3/10 PTAベルマーク整理

学校評価

校長経営戦略予算事業

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

平成27年度「全国学力・学習状況調査」の結果

図書ボランティア募集