ぜんぶ食べるデー![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメニューは、 かぼちゃのミートグラタン・スープ オレンジ・コッペパン ブルーベリージャム・牛乳 でした。 オレンジは、食べやすいように 給食調理員さんが切れ込みを入れておいて くださいました。 残さず全部食べれたクラスが たくさんありました。 これはなんでしょう?の答え![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クイズは、 管理作業員さんが手にしているものはなんでしょう? でした。 答えは・・・・ 破れた防球ネットを直すための道具でした。 子どもたちが安全に遊べるように、 運動場にはたくさんの防球ネットが設置されています。 しかし、ボールが度々当たると、3枚目の写真のように ネットが破れてしまうことがあります。 その都度、管理作業員さんが修理し、 子どもたちが安全に学校生活を送れるように しているのです。 6年生 歯と口の健康教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯科衛生士の方に、 丈夫で健康な歯を維持するための、 歯の磨き方や、食事のとり方を 教えていただきました。 歯の染め出しでは、 思った以上に磨き残しがあることがわかり、 一本一本ていねいに磨く必要があることを 実感しました。 しっかり歯磨きをするには、 歯磨きに10分くらい必要だそうです。 自分の歯磨きの仕方を見直す いい機会になりました。 5年生 国語の学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習をしています。 今日の授業では、論題に対し、 賛成、反対、それぞれの立場に分かれ、 グループで説得力のある理由を話し合いました。 自分の考えを、資料を見せながら話し、 グループの意見としてまとめていきます。 相手側の主張を意識して話し合いを進めている グループもありました。 討論会本番が楽しみです。 ひまわりタイム 七夕![]() ![]() ![]() ![]() あいにくのお天気でしたが、みんなで集まって願いをこめて短冊を書きました。 本物の笹はチクチクして短冊をつけるのが難しかったですが、 ひとりひとり自分で短冊を飾りました。 みんなの願いがかないますように★ |